アップルが年末までに新型iPad mini(第7世代)をリリースする可能性があるという。台湾メディアのDigiTimesが9月25日に報じた。
同紙によると、2023年第2四半期の世界のタブレット出荷台数は前期比で5%近く減少したものの、第4四半期にはアップルから新しい小型iPadの注文が入る予定であり、シェアは徐々に回復するとみているという。
海外メディアではこの「小型iPad」がiPad mini(第7世代)だと報じられており、うわさが本当であれば年内にリリースされることになる。
iPad mini(第7世代)の開発のうわさは以前から流れているものの、アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏は9月12日に「今年は新型iPadは出ない」との予測を発表しており、出るかどうかは微妙なところだ。

この連載の記事
-
第1238回
iPhone
アップル「iPhone 16」発熱対策で冷却機構を新搭載か -
第1237回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」バッテリー容量アップ? -
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1233回
Apple
アップル、ついに生成AI発表か 2024年、Siriに搭載との報道 -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? -
第1231回
Apple
アップル、12.9インチiPad Airを2024年初頭に発売か。その後iPad ProとiPad miniも? -
第1230回
Apple
アップル、2024年に全iPadに新型投入か -
第1229回
Apple
アップル「Apple Watch」バッテリー異常消耗問題、近日中に修正予定 -
第1228回
iPhone
アップル「iPhone SE(第4世代)」iPhone 14ベースのつよつよスペックに? - この連載の一覧へ