クルマ好き女子の矢田部明子です。今回はダイハツの軽自動車「ミライース」についてレポートしていきたいと思います。色々な車に乗ってきて、常々私が思うことは……、最近軽自動車が高い! です。そんな私が見つけたのがミライース。実はコチラ、新車で購入できる軽自動車の中で、1番お財布に優しい価格で販売されているんです。購入を検討している方は、この記事を参考にしてくださいね。
ダイハツ「ミライース」はこんな車
環境性能が優秀なことから、第3のエコカーとも呼ばれているミライース。新車で購入してもグレードによっては100万円以下で購入できるため、環境にもお財布にも優しい車です。車に使える予算が限られているという方や、維持費を抑えたいという方にオススメできます。
ダイハツ「ミライース」の主なスペック | |
---|---|
サイズ | 全長3395×全幅1475×全高1500~1510mm |
ホイールベース | 2455mm |
車重 | 670~740kg |
エンジン | 658cc 水冷直列3気筒 |
最高出力 | 49PS(36kW)/6800rpm |
最大トルク | 57N・m(5.8kgf・m)/5200rpm |
価格 | 86万200円~124万8500円 |
それでは、細かくチェックしていきましょ~!
ミライースの良いところ その1
カワイイ外装デザイン
ボディーカラーのラインアップがかなり可愛い! パキッとした黄色など、目立つ色もたくさん用意されているので、選ぶのが楽しそうです。
ネーミングセンスも抜群で、「レモンスカッシュ」「プラムブラウン」「ファイアークォーツ」「スプラッシュブルー」など、美味しそうな名前がついているんです。
リアもフロント同様に、折り紙を折ったかのような直線的なエッジが入っています。これが、カクカクしていて私好みです。テールランプの黒い部分はカーボン調になっていて、スポーティーな雰囲気がいいですね。
ミライースの良いところ その2
シンプルな内装デザイン
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった - この連載の一覧へ