このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

アップルのARグラス「Vision Pro」でスマホの次がハッキリ見えた! 「WWDC23」特集 第16回

【実機体験】Apple Vision Proはメガネユーザーも裸眼のまま快適

2023年06月07日 18時20分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

WWDCの会場でApple Vision Proを体験しました

 アップルの世界開発者会議「WWDC23」の会場で“空間コンピュータ”「Apple Vision Pro」の実機を体験しました。装着感や映像・サウンドのクオリティなど、筆者のファーストインプレッションをレポートします。

視力に不安がある筆者も裸眼で快適に楽しめた

 今回筆者が体験したApple Vision Proのプロトタイプは、デザインは基調講演後に展示されていた実機と同じながら、パフォーマンスはまだチューニングの途中段階にあるという説明を受けたうえで視聴しました。体験中の様子を写真に撮ることができなかったことをあらかじめご了承ください。

 筆者はおよそ左が0.1以下、右が0.1と視力が弱いので、いつもメガネをかけて生活しています。よほどの事がない限り、コンタクトレンズは苦手なので着けません。なので、実はゴーグル型のヘッドセットが苦手です。「Apple Vision Proはメガネユーザーにもやさしいデバイスなのか?」筆者が本機を体験するうえで、一番気にしていたポイントはここでした。

 結論を言うと、裸眼で使うことが全然苦にならないほど視力調節の機能がよくできていて、快適に楽しめるデバイスでした。

アップルがカール・ツァイスと共同で開発した光学インサート(視力に合わせて作る補正レンズ)を装着すると、視力が弱くても裸眼のままクッキリとした映像が楽しめます

 本体を後頭部から固定するヘッドバンドと、遮光パーツの「ライトシール」はユーザーの頭・顔の形状にフィットする複数のサイズから選べます。それぞれに最適なサイズを見つけて、さらにアップルがカール・ツァイスと共同開発した「光学インサート(視力に合わせて作る補正レンズ)」を装着すると、筆者も裸眼のままくっきりと鮮明な4K映像が楽しめました。

 コンタクトレンズが着けられる方には、そもそも光学インサートは不要です。Apple Vision Proの「visionOS」は、本体を装着したユーザーの視線をトラッキングしたり、声と手や頭によるジェスチャー操作に対応しています。本体の内側に搭載するLEDと赤外線カメラによる視線追跡システムはコンタクトレンズと干渉するものではないため、安心して長時間使用できるそうです。

長時間使用も気にならない質量

 本体の大きさ・重さも多くの方が気になるポイントだと思います。筆者はApple Vision Proの実物を見て、基調講演の動画で見たイメージよりもずっと小さいと感じました。ビデオに登場する女性は、かなり顔・頭が小さい方なのでしょう。

 本体を手に持ってみましたが、感覚はAirPods Maxよりもちょっと重いぐらいではないかと思います。バッテリーを外付けとしたことが奏功しています。フィッティングがしっかりとできれば、重さのバランスも偏ることがありません。今回筆者が体験したデモ機は頭頂部に「トップバンド」というパーツを追加して、フィットをさらに安定させることができました。

モデルの方は顔が小さいので本体が大きく見えてしまうかもしれませんが、実物のApple Vision Proはコンパクトな印象を受けました。後頭部にバンドを装着する必要があるので、髪を結ぶなら頭頂がキホン

 一点気になるのは、髪の長い方が後ろに髪を結んだままだと装着が難しそうなことです。ヘアスタイルはApple Vision Proに合わせる必要があります。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中