アップルが今年発売するとうわさのiPhone 15とiPhone 15 PlusにはiPhone 14の1200万画素の4倍となる4800万画素のカメラが搭載されるが、それにより発売が遅れる可能性がある。中国の証券会社ハイトン・インターナショナル・セキュリティーズのアナリストJeff Pu氏が5月14日に予測を発表した。
同氏によると、下位モデルであるiPhone 15とiPhone 15 Plusのメインカメラの画素数が4800万画素にアップグレードされるという。このカメラはより多くの光を取り込んで画質を向上させられる新型の3枚重ねのセンサーが使用されるとのことだ。
これによりProモデル以外でも写真がより綺麗になることが期待されるが、一方でこの積層型センサーの歩留まりによっては生産に遅延が発生し、出荷に遅れが生じる可能性もあるという。

この連載の記事
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- 第1127回 アップル「Apple Watch Series 9」ついにプロセッサ進化?
- 第1126回 アップル「iPhone 16 Pro」ディスプレー大型化か
- 第1125回 アップル新型「MacBook Air(15インチ)」6月発表か
- この連載の一覧へ