すでに仕事で使っている、課題になるのは「安心感」
── 写真やレタッチと同じでプロとアマチュアの差が出てきそうな部分ですね。プロとして活動されている852話さんとしては今後どんなふうにAIを使っていきたいですか?
実は今もすでに仕事をいただいているんですよ。
── えええっ。それはAIで画像を出してほしいというものですか?
シンプルにAIで画像生成をしてほしい、AIが生成した背景に人物を載せてほしい、イラストのラフをAIで生成してほしいなど、様々ですね。ゲームを作ろうという話も上がっています。「そこにAIの背景を使ったらどう?」と。
── そもそもAIが使えるとか使えないという話ではなく、すでにお仕事として使われているわけですね。
ただすべてがうまくいくとは思っていなくて、まだ手探りの部分も多いです。仕事に使う上ではおそらくいろんな失敗があり、「これはよかったね、あれはダメだったね」となると思っていて、失敗と成功をみんなに見せていけたらうれしいなと。
── 失敗を見せるのは怖いところもありそうですが。
自分でゲームも作ってしまいましたし、何をしてもいいかなというところです。
── これから画像生成AIが普及するまでは何が必要になると思いますか。
一般のイラストレーターさんは、生成された画像の著作権とか、学習元データの著作権について詳細に知っているわけではないと思うんです。「なんだかわからないものを使いつづけてあとから問題になったらいやだ」とか「そもそも自分の絵じゃないものを使うことに対して何か言われるんじゃないか」という、デメリットへの忌避感が生まれることはあると思うんですね。なので、権利関係がクリーンになったモデルが出てきたときは一気に普及すると思います。いまでも商用利用していて問題はないと思うんですが、安全・安心が確保されたらもっと幅広く使われるようになるんじゃないかと。まだまだ黎明期なので……。
── 今はまだ混沌としているものが徐々に整理されていくだろうと。
まあ、そんな中であっても私は楽しいから使うよ、ということですね。
(10月4日発売の「週刊アスキー」電子版1407号は画像生成AI特集。852話さんの新しい作例とプロンプトを掲載予定です。ご期待ください!)
書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)
1983年生まれ。5歳児と1歳児の保護者です。Facebookでおたより募集中。
人気の記事:
「谷川俊太郎さん オタクな素顔」「爆売れ高級トースターで“アップルの呪縛”解けた」「常識破りの成功 映画館に革命を」「小さな胸、折れない心 feastハヤカワ五味」
アスキーキッズメルマガ 毎週土曜に配信中
アスキーキッズは毎週土曜、一週間ぶんの記事をまとめて読めるメールマガジンを配信中。人気連載「ほぼほぼ育児」をはじめ、ニュース、イベント、プログラミング教育入門、みんなの子育て体験談など、子育ての参考になる情報満載です。ご登録はこちらから。