BostanをPCIeカードにしたTURBOCARD3
KarlayはこのBostanを単にチップで提供するだけでなく、カードの形でも提供していた。TURBOCARDと呼ばれるのがそれで、TURBOCARD2はAndeyベースだがTURBOCARD3はBostanベースとなる。Hot Chips 2015では実物の展示が間に合わなかったが、同年9月に開催されたTERATEC 2015ではサンプルボードも展示されている。
もともとBostanのNoCは二重の2Dトーラス構造になっているが、チップ間接続にも利用可能になっており、TURBOCARD 2/3ではチップ同士をPCIeとNoCの両方でつなぐ構造になっている。
気になる性能だが、画像認識、モンテカルロ法を利用した金融シミュレーション、暗号化の処理性能、GZIPでのファイル圧縮、それとAI学習のベンチマークも示されている。いずれの結果もそう悪くないというか、結構有望そうなことがわかるだろう。
なお冒頭でも書いたが、少なくとも2015年までは日本にも拠点(Kalray Japan)が存在していた。2013年7月にはこのKalray Japanがアーキテクチャーの説明や信号処理/画像処理のデモ、OpenCLを利用してのプログラミングなどを5時間かけて紹介するセミナーも開催されている。
残念ながら日本では目立ったデザインを獲得できたとは言えなかったようだ。ただヨーロッパではそれなりにデザインウィンを獲得できたようで、この後本格的にテコ入れが始まる。ロードマップではBostanの後継となるCoolidgeが2016年中に開発される予定だったが、これは2018年に延びた。
その代わり、2017年に同じTSMCの28HPを利用し、基本構成は変わらないながらもメモリーコントローラーやPCIe/イーサネットを改良し、NVMe SSDのサポートを追加したBostan 2がリリースされている。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ