KDDIはどこかではっきりした説明を
実際、KDDIの通信障害では、ルーターなどデータ通信しかしないものは被害を受けていなかった。
今回、IoT機器は150万回線、通信障害の影響が出たと報告されている。しかし、KDDIが抱えるIoT機器の回線数は国内で1500万回線、海外で100万回線、合計で1600万回線存在する。
髙橋社長は「150万件というのは、音声通話が止まったことでSMSも止まってしまい、SMSを使うIoT回線が影響を受けたということになる。たとえば(SMSを使わない)スマートメーターは影響を受けていないということになる」と説明するのだ。
もちろんiPhoneもSMSに対応するが、iMessageも利用できるためモデムの挙動がAndroidとは異なるのかもしれない。
いずれにしても「iPhoneが障害時でも通信ができていたのは、モデムがアプリケーションプロセッサと別だったから」というのは、Androidメーカー関係者が立てた「仮説」である。
ただ、Androidメーカーとすれば「通信障害時はAndroidよりもiPhoneのほうがつながりやすい」なんてという変な評価が成立してしまうのは、正直困ってしまうことだろう。
果たして「なぜ、通信障害時にiPhoneはデータ通信が維持できたのか」という点について、KDDIにはどこかのタイミングでハッキリと説明してもらいたいものだ。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ