新しモノ好きで……。要不要は二の次で、4年ほど前にスマートロック「Qrio Lock」(Q-SL2/キュリオロック)を衝動買いして、このコラム「都会のウサギ部屋に憧れのスマートロック「Qrio Lock」を導入」でもご紹介した。Qrio Lockは通常の玄関錠を後付けで、オートロック化できたりスマホのBluetoothやインターネット経由で遠隔地からでもアンロックできる実用ガジェットだ。
今回、衝動買いした「Qrio Pad」(キュリオパッド)は、玄関ドアの内側に取り付けるQrio Lockとペアになる、玄関ドアの外側に取り付ける防水性能IPX5相当ののオプション製品だ。FeliCaを応用した専用カードキーで玄関ドアを解錠したり、ユーザーが設定した任意のパスコードでの解錠も可能だ。
Qrio Padの同梱品は、Qrio Pad本体とスタートガイド、CR123A電池2個、Qrioカードが1枚だ。Qrio Cardは一般的なクレジットカードサイズで、名刺入れや財布などに入れて常時携帯が容易だ。また必要なら別途1枚2200円で追加購入可能だ。
Qrio PadもQrio Lock同様、強力な粘着テープでドア面に貼り付ける仕組みだ。Qrio PadがQrio Lockと異なるのは、Qrio Padではまず金属のベースユニットをドア表面に強力な粘着テープで貼り付け、そのベースプレートにQrio Pad本体をフックで引っかけ最終的にネジ止めするところだ。
この連載の記事
-
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い - この連載の一覧へ