このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

写真家 鹿野貴司「Pixel 6 Pro」テストレポート 第3回

グーグル「Pixel 6 Pro」はアクションパンで誰でも超簡単流し撮り【写真家 鹿野貴司レビュー】

2022年03月05日 12時00分更新

文● 鹿野貴司 写真●鹿野貴司 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

涙ぐましい努力を重ねた結果、こんなふうに撮れました……的な写真が「アクションパン」なら練習なしで撮れてしまいます。という話をこの記事では紹介します

 今回のお題は、Pixel 6/Pixel 6 Proの特徴的な機能のひとつ「アクションパン」。この「パン」とは食パンとかあんパンとかカレーパンのパンではなく、カメラを振るという意味の映像用語。主に動画撮影の用語で、テレビや映画の現場では「パン(パーン)する」という言葉をよく聞く。つまり「アクションパン」を使えば、カメラを振ることでアクション=動きを表現することができる。

 動く被写体をカメラが追従した結果、背景が流れている写真は先の五輪を伝えるニュースでもずいぶん目にした。シャッター速度を遅くすることで、カメラを振れば背景をきれいに流すことができる。いわゆる「流し撮り」というテクニックだが、被写体を追いかけるようにカメラを振るのは、慣れれば意外と簡単。それよりも適切なシャッター速度を選ぶ方が実は難しい。被写体の速度はもちろん、自分との距離や使用しているレンズなども効果に影響してくる。スポーツカメラマンはそれを経験で瞬時に割り出せるのだ(たぶん)。僕も瞬時ではないが、2~3枚試し撮りをすれば撮ることができる。そう、流し撮りは数をこなすのが上達の秘訣だ。

 僕も雑誌やウェブでこの手のテクニック解説をよくやってきたが、大通りを行き交う車とか、3分に1本やってくる山手線とか、はたまた回転寿司とかを練習台にしたらいいと解説してきた。回転寿司はオイ正気か?と思われそうだが、低速で動くほどきれいに追従が難しいのでいい鍛錬になる。

 運動会で力走する我が子を、疾走感あふれる写真に収めたい……なんて考えるパパは、そうやって涙ぐましい努力を重ねてきたに違いない。

こちらは比較用に効果オフの写真

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン