
サムスンのペリスコープカメラ photo:YouTube
アップルが2023年に発売するiPhone 15のうち少なくとも1つのモデルに、ペリスコープ型レンズが搭載される可能性がある。中国の証券会社ハイトン・インターナショナル・セキュリティーズのアナリストJeff Pu氏が1月3日に予測を出した。
ペリスコ型レンズ搭載のうわさは以前から流れており、2022年1月にはアップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏も、2023年発売のiPhoneに搭載されるとの予測を伝えている。
この件を報じている米メディアMacRumorsは、ペリスコ型レンズを搭載したサムスンのGalaxy S21 UltraやファーウェイのP40 Pro+が最大10倍の光学ズームを利用できることから、iPhone 15 Proも同等の倍率になるのではないかとみているという。

この連載の記事
- 第900回 アップル「iPhone 14」Maxモデルはベゼルが極薄に!?
- 第899回 アップル「iPhone 14」自撮り性能アップか?
- 第898回 アップル、安価な「Apple TV」を2022年後半に投入か
- 第897回 アップル、AirPods Maxに新色投入?
- 第897回 アップル、すべてのLightningポートをUSB-Cに切り替えか
- 第896回 アップル、折りたたみ式iPhone用の有機ELディスプレー開発中か
- 第896回 アップルiPhone USB-C化、ただし来年か Bloombergも報道
- 第895回 アップル「iPhone 14 Pro」わずかに大画面化?
- 第894回 アップル、iPhoneにUSB-Cポート搭載か
- 第894回 アップル、M2チップ版の新型Mac9機種を準備中か
- 第893回 アップル「iPhone 14」やはり「mini」無しか
- この連載の一覧へ