前へ 1 2 3 次へ

コスパのいい持ち運びに適したマシン

モビリティに適したWindows 11マシンの本命「VAIO SX14」を買う

文●飯島範久 編集●ASCII編集部

提供: VAIO

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 VAIO Zの技術を惜しみなく投入した新「VAIO SX14」。コスパ的にもモビリティ的にもちょうどよいVAIOイチの売れ筋になる製品だ。タイミングよくWindows 11へのバージョンアップも重なり、古いマシンからWindows 11マシンに乗り換えたいというユーザーにもってこいだろう。

 そこで今回は、VAIO SX14の使い勝手からパフォーマンスまで、その実力をチェックしてみた。

VAIO SX14の使い勝手

VAIO SX14(左)とVAIO SX12。画面サイズが1.5インチ違うだけでもかなり使い勝手は変わってくる

 VAIOは同じスペックでサイズが異なる「VAIO SX12」もラインアップしている。こちらは12.5インチという画面サイズで、最軽量の構成では900gを切る(約887g)。フットプリントはA4サイズの紙より小さく、モバイルワークにはうってつけと言えよう。

 筆者はこれまで「VAIO S11」からVAIO SX12へと乗り継いできた。持ち運び時にかばんにすんなり入るサイズ感がいいし、軽量なので扱いやすいためだ。ただ、今年VAIO Zを購入し、14インチという画面サイズを手にしてから、少し考えを改めた。

 視力の衰えもあるが、12.5インチだとフルHD解像度でフルスケール(100%表示)では少々きつく、125%程度がちょうどよい。そうなると作業領域が狭くなってしまう。これが14インチだと、100%でも大丈夫な感じなので、作業領域をしっかり確保できる。

 サイズ的にはA4用紙より一回り大きくなるが、VAIO SX12が入るサイズを意識して購入したカバンでもギリ入ったので、持ち運びで困ることはないだろう。VAIO SX14は最軽量時約999gと、VAIO SX12より100g以上重いが、それでも1kg前後のため、それほどの負担にはならない。作業画面の見やすさを考えると14インチサイズを選ぶメリットのほうが勝る。

 また、VAIO SX14はインターフェースのバランスもいい。筆者が愛用しているVAIO Zは、USB-C×2、HDMI×1と主流を押さえつつも絞った構成だが、VAIO SX14はビジネスでの利用も意識していて、USB-C×2、USB-A×2、HDMI×1、さらにLAN端子も用意されている。これまで使っていたUSB周辺機器は流用するはずなので、USB-A端子が用意されていたほうが使い勝手はいい。

 キーボードはVAIO Zのものを継承し、電源ボタンに指紋センサーも搭載する。顔認証だけでなく人感センサーも搭載されたので、パソコンの前に人がいるかいないかを判断して、ロックを掛けたり、顔認証と併せて自動復帰するといったこともできる。普段使いでもかなりストレスなく利用できるはずだ。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月