「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」発表! グーグル独自CPUに、ソフトウェアが超強力なカメラ 第18回
カメラ機能を重視するなら「Pixel 6 Pro」は有力な選択肢【写真家 鹿野貴司レビュー】
2021年12月19日 12時00分更新
Android特有のやや強めな輪郭強調が改善されたら……
なんだか飛び道具の説明ばかりになってしまったが、実際にはごくふつうの撮影モードで、ごくふつうの写真を撮影することが多かった。メインカメラは5000万画素、望遠カメラも4800万画素とレンズ交換式カメラと比べても遜色ない数値だが、センサーが小さい分、表現力や再現力は劣る。そこで4画素分の情報を1画素に混合することで、解像度よりも画質を優先して高めている。
そのためメインカメラと望遠カメラで記録される写真は1250万画素だが、スマホやタブレットで表示するには十分だし、プリントもA4なら余裕、A3でもきれいに出力できた。ただしパソコンのモニターやプリントで見ると、Android特有のやや強めな輪郭強調が目立つ。これが改善されたらいいのになぁ(心の声)。
Pixel 6/6 Proのカメラ機能は「リアルトーン」をうたっているが、これは性別や人種による肌の特性を研究し、人物をリアルに再現する機能とのこと。残念ながらさまざまな人種を試し撮りする機会はなかったのだが、日々うちの息子を撮ってみると、たしかに肌の立体感や質感はリアルな仕上がりだった。リアルすぎて肌荒れなどもくっきり写ってしまったが(笑)。
また街角の風景を撮影することも多かったのだが、メリハリのある絵作りで、とくに青空のすっきりとした描写が印象的だった。
この連載の記事
-
第17回
スマホ
「Pixel 6 Pro」ならではの光学4倍ズームやゲームでの高品質環境、5Gで2Gbps通信をチェック -
第16回
スマホ
グーグル「Pixel 6」はGPUではスナドラ888以上の性能か! 高速AI処理で音声翻訳も快適 -
第15回
スマホ
Pixel 6に現れたグーグルの戦略、カメラとデザインに大きな変化 -
第14回
スマホ
Pixel 6で一番感銘を受けたのはセキュリティアップデート提供が5年に延長されたこと -
第13回
スマホ
Pixel 6はこれまでのPixel以上にグーグルのやりたいことが詰まった1台 -
第12回
スマホ
スペックよりも体験を重視! それがPixelのいいところ -
第11回
スマホ
自社開発SoC搭載で「グーグル伝道師」としての力を増したPixel 6シリーズ -
第10回
スマホ
ハイエンドになった「Pixel 6」、AIだけでない「Tensor」の性能が気になる -
第9回
スマホ
キャラ強めグーグル「Pixel 6」デザインから新プロセッサーまでの変化を考える -
第8回
iPhone
Pixel 6は写真加工が進化したが、AIで編集を促してくれればもっと便利 - この連載の一覧へ