クルマ好きアラサー女子の矢田部明子です。今回は、日産の「NV350キャラバン」についてレポートしていきたいと思います。1週間乗ってみて分かった、良かったこと&悪かったことを、包み隠さずお伝えできればと思います。購入を検討されてらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください!
人も物もたくさん乗る!
NV350キャラバンはこんな車
NV350キャラバンはワンボックスタイプの商用車で、荷物を沢山積めるのが魅力の1つです。街中で、土木関係の方がハシゴや資材を積んでいるところをよく見かけるので、個人的には職人さんが乗っている車というイメージがあります。5~6人乗り&荷室が広い「バンタイプ」、10人乗りの「ワゴンタイプ」、14人乗りの「マイクロバスタイプ」など、使うシーンを想定して様々なバリエーションがラインアップされています。今回、私が試乗したのは「トランスポータータイプ」で、スノーボードやバイクなど遊び道具を積み込める&ベッドキットが搭載され車中泊にピッタリなモデルとなっています。
日産「NV350キャラバン トランスポーター(ベッド付車) プレミアムGX」の主なスペック |
|
---|---|
サイズ | 全長4695×全幅1695×全高1900mm |
ホイールベース | 2555mm |
車重 | 1910kg |
エンジン | 2.5L 直列4気筒 |
最高出力 | 95kW(129ps)/3200rpm |
最大トルク | 356Nm(36.3kgm)/1400-2000rpm |
価格(税込) | 370万1500円 |
ということで、「NV350キャラバン トランスポーター(ベッド付車) プレミアムGX」に試乗してきました! それでは、細かくチェックしていきましょ~!
NV350キャラバンの積載量をチェック!
実際に使ってみて感じたのは、広さや大きさを極限まで追求しているということです。それでは、詳しく見ていきましょう。
ちょっと気になった部分
NV350キャラバンの運転席&助手席周り
商業車とはいえども、使いやすいような工夫が沢山ありました。ドリンクホルダーのような、必要最低限の収納は用意されています。その中でも、これは助かる! と思ったポイントをご紹介します。
ちょっと気になった部分
NV350キャラバンの後部座席
NV350キャラバンのシートアレンジ
前席&後席ともに、シートが厚く座り心地が抜群でした。固くて弾力があるので、長時間乗っていても疲れません。
以上、今回は「NV350キャラバン」の長期レビューをしました! この記事では最低限押さえておきたいポイントを、動画では重箱の隅をつつくように詳しく解説&若干辛口コメントもしているので、ぜひご覧ください。
この連載の記事
-
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった - この連載の一覧へ