「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」発表! グーグル独自CPUに、ソフトウェアが超強力なカメラ 第9回
キャラ強めグーグル「Pixel 6」デザインから新プロセッサーまでの変化を考える
2021年10月20日 18時00分更新
Googleのスマートフォン「Pixel」ブランドも、気づいてみればもう6世代目になった。個人的な意見ではあるが、昨年の「Pixel 5」に比べ、今年の「Pixel 6」はおもしろく、魅力的だ。それはなぜなのか? 自社設計半導体「Google Tensor」の採用もある。カメラの強化もある。
だが実はポイントはむしろ「Android 12」に端を発するデザインの変更であり、「自社サービスのデバイスへの統合」であるように思う。
Pixel 6は久々に「キャラ強めのPixel」
Pixelシリーズは、各世代で狙うところが変わっているような印象を受ける。
Pixelの前ブランドである「Nexus」時代、Googleのスマホは、AndroidというOSのリファレンスマシンのような位置付けにあった。NexusはGoogleのブランドと言っても、他社にリファレンス的なスマホを持ち回りで作ってもらっていたこともあり、製品としてのキャラは薄めだった。実際それで良かったし、アプリやサービスの開発者や、筆者のようなライターは、特にそうした部分を期待して買っていたように思う。
だが、ブランドが「Pixel」となり、Googleが自社を差別化するハードウェアとして積極的にアピールするようになってから、より普通のスマホに近い扱いになっていった。
とはいうものの、製品の「キャラ」はわりとブレがちだ。特に、「Pixel 5」と「Pixel 6」は大きく違う。
Pixel 5は世界的に5Gが普及するタイミングであり、「5G搭載」であることが大きな価値を持っていた。価格を抑えた「Pixel 4a」が売れたこともあり、全体的に価格を抑えて、5Gを普及させる役割を持った製品になっていた印象を受ける。そのせいか、フラッグシップのスマホとしては「あっさり味」だったのが気になった。
8月に廉価モデルにあたる「Pixel 5a」が出て、5G普及向けの役割はそちらに任せることができた。そんなせいもあってか、Pixel 6は、なんとなく「久々にキャラ強め」の製品になったな……という印象を受けている。
この連載の記事
-
第18回
スマホ
カメラ機能を重視するなら「Pixel 6 Pro」は有力な選択肢【写真家 鹿野貴司レビュー】 -
第17回
スマホ
「Pixel 6 Pro」ならではの光学4倍ズームやゲームでの高品質環境、5Gで2Gbps通信をチェック -
第16回
スマホ
グーグル「Pixel 6」はGPUではスナドラ888以上の性能か! 高速AI処理で音声翻訳も快適 -
第15回
スマホ
Pixel 6に現れたグーグルの戦略、カメラとデザインに大きな変化 -
第14回
スマホ
Pixel 6で一番感銘を受けたのはセキュリティアップデート提供が5年に延長されたこと -
第13回
スマホ
Pixel 6はこれまでのPixel以上にグーグルのやりたいことが詰まった1台 -
第12回
スマホ
スペックよりも体験を重視! それがPixelのいいところ -
第11回
スマホ
自社開発SoC搭載で「グーグル伝道師」としての力を増したPixel 6シリーズ -
第10回
スマホ
ハイエンドになった「Pixel 6」、AIだけでない「Tensor」の性能が気になる -
第8回
iPhone
Pixel 6は写真加工が進化したが、AIで編集を促してくれればもっと便利 - この連載の一覧へ