VAIO好きなら知っていて当たり前!?

創立7周年を迎えたVAIO株式会社「7つのトリビア」を紹介、非売品グッズもプレゼント

文●飯島範久 編集●ASCII.jp編集部

提供: VAIO

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2.コーポレートカラーを「勝色」にしたのは「理性の青」と「感性の紫」の融合から

 VAIOというと、イメージカラーといえば古くから愛している人なら「バイオレットカラー」かもしれない。初代バイオノート505「PCG-505」で採用された、薄紫色のマグネシウム合金ボディーは、当時のノートPCデザインに一石を投じた。その印象が強く残っている人だと、VAIO=バイオレットカラーを連想することだろう。

 一方、VAIO株式会社としてのコーポレートカラーは「勝色(かちいろ)」。同じ青系の色ではあるが、藍色の濃い独特な色味で圧倒的な存在感のある色になっている。

 もともと勝色とは、藍を濃く染み込ませるために布を搗つ(かつ・叩く)ことが由来とされ、侍たちがこの色を「勝ち」につながる縁起色として武具に多く用いられたことから、「搗つ色」が「勝色」になったとのこと。

 これになぞらえて、PCは現代のビジネスパーソンにとっては武具に匹敵する道具であること。そして、勝色は「理性の青」と「感性の紫」の間にある色として、使う人の理性と感性の両方へ訴えることをこだわり続ける「VAIOのものづくり」の哲学と、日本ブランドとしての誇り(勝ち)が表されているとしている。

5周年限定モデルとして「勝色特別仕様」のVAIO SX14の写真。なんとも言えない深い藍色を出すのに苦労したという

 この勝色を用いたマシンが5周年限定モデルとして「勝色特別仕様」のVAIO SX12/SX14が発売されているが、今回新たに、新VAIO Zと新VAIO SX12/SX14に勝色特別仕様が用意された。

3.VAIO社員はいつも北アルプスを見ながらランチを摂っている

 安曇野市は、糸魚川静岡構造線の断層帯がある盆地地区と、北アルプスの一角にあたる山岳地帯のある、大自然に囲まれた地だ。VAIO本社の近くには、長野自動車道が走り、新潟へ抜けるJR大糸線や国道147号線といった幹線道路はあるものの、幹線道路から一歩外れると田園風景が広がっている。

 そのため、安曇野工場も豊科駅から近いものの、背後には北アルプスの雄大な山並みが見え、田園風景の中を走るJR大糸線の列車も見える場所にある。

 この美しい景色が広がる地の利を活かし、工場の2階にある食堂は、テラス席が設けられていて、ランチを摂りながら雄大な景色も楽しめるようになっている。

工場2階の食堂にあるテラス席。写真は2016年のときのもの

テラス席からは、田畑や山並みが見渡せる。晴れていればアルプスの高い山並みも拝める

 ただ、北アルプスの山並みは、晴れている日しか見られないため、筆者も何度か訪れたことはあるが、残念ながらその姿を拝めたことはない。ちなみに、安曇野の美しい風景は、バーチャル背景用としてVAIOから提供されている。

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月