グーグルが新たに投入した「Pixel 5a (5G)」は、モデル名的には上位モデル「Pixel 5」の低価格版という位置づけながら、機能・性能面に大きな差はなく、オトク度合いの非常に高いモデルとなっている。Pixel 5、そして前機種に当たる「Pixel 4a(5G)」と比較しながら、その実力と違いを検証してみた。
デザインはPixel 5を踏襲
低価格ながら耐水性能が備わる
まずは外観から確認すると、ディスプレーサイズは6.34型で、サイズは約73.7×154.9×7.6mm、重量は183gと程よいサイズ感。Pixel 5はディスプレーサイズが6.0型で、サイズが約70.4×144.7×8.0mm、重量が151gと軽量・コンパクトなサイズ感が特徴だったことから、そちらと比べるとやや大きさを感じる。
一方で、前機種となるPixel 4a(5G)は6.2型ディスプレーを搭載し、サイズは約75.1×154.9×8.2mm、重量は168g。そちらと比べた場合、Pixel 5a(5G)は重量が増しているのと、ディスプレー比率が19.5:9から20:9に変化したため、縦横のサイズ感がやや変化しているといった違いはあるものの、大きな差を感じるほどではないようだ。
デザインはやはりPixel 5を踏襲しており、ディスプレーにはフロントカメラ部分をくり抜いたパンチホール構造を採用。パネルは有機ELでディスプレー内蔵型の指紋センサーは搭載しておらず、背面に別途指紋センサーが用意されている点も共通している。
背面のデザインもPixel 5と共通しており、指紋センサーやカメラなどはかなり近しい印象だ。手にすると樹脂素材を用いたPixel 4a(5G)に近い印象も受けるが、金属を採用していることもあって質感は向上している。
上部にイヤホン端子を備えるなど、側面から見てもPixel 4a(5G)に近い印象を受けるが、唯一の違いとなるのが電源キー。Pixel 5a(5G)は電源キーが波打ったデザインを採用しており、音量キーとの押し間違えがしにくくなったのはうれしい。
そしてもう1つ、Pixel 4a(5G)との大きな違いとなるのが防水性能だ。Pixel 4a(5G)はFeliCaには対応していたものの、防水・防塵性能を備えていなかった。だがPixel 5a(5G)はFeliCaを引き続き搭載するのに加え、IP67の耐水・防塵性能を備えている。IP68の防水・防塵性能を備えるPixel 5には及ばないとはいえ、低価格モデルながら水濡れに強くなったことは評価できる。
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ