ごきげんよう、記者ナベコです。コロナ禍で飲食が苦境を強いられる中、新たに出店するお店も。東京・神田に3月28日に「角打 いながき」がオープン。JR神田駅から徒歩3分ほどの路地にある約19坪のお店です。
厨房をぐるりと囲むカウンターを中心に、壁際にテーブル席を配した店内。立ち飲みではありませんが、角打ちの雰囲気をかもした昭和感ある大衆居酒屋さんです。
大将の稲垣保則さんは、10代の頃から飲食の世界に入り、現在に至るまで飲食ひと筋。葛飾の有名老舗料亭「川甚」で修業した後、和食店や居酒屋で経験を積み、海外での勤務経験もあるそうです。
店内の中央、厨房にはアクリル板ごしに大きな銅鍋が見えます。これが名物の「牛すじ煮込み」だそうです。さっそくいただいてみます。
ビールはアサヒ、スーパードライでした。中ジョッキ420円。
もちろん出してもらった時はきれいな泡でした(写真撮るのをもたもたしてました。すみません)。
「生ビール(小)」280円から用意があるのでちょっとだけ飲みたい、という時にも。
こちらが「牛すじ煮込み」(630円)
甘くてトロットロ。牛すじの脂がコッテリ、濃厚。これぞ昭和の煮込みという風情がある、濃いめの煮込みです。大将の長年の経験が蓄積された自慢の煮込みだそうで、そのとおりでビールが進む!
朝から仕組む煮込みは昼には牛鍋定食としても出しているそうです。ご飯も欲しくなる味なので、定食としていただくのもよさそう。
他にも、名物は「マグロぶつ升盛り」(650円)。200グラムのマグロが升から豪快にこぼれるおすすめの一品だそうです。
「とり唐揚げ」(730円)。カリッとかために揚げた唐揚げは、今風の濃い味付けの唐揚げとはちょっと違ってあっさりめ。日本酒のつまみにもなりそうです。
オススメは「つきしまカレーとバケット」(730円)。これは絶対食べたほうがいい!
お肉屋さんのカレーのようなお肉の旨味が詰まったカレーで、コク旨スパイシー。居酒屋さんのメニューとしてはちょっと意外にでしたが、たしかにカレーはバケットで食べるとお酒のおつまみになりますね、素晴らしい。本当にカレーおいしくて、複数人で来たとしたら奪い合いになりそうです(笑)。
つきしまカレーは、運営会社のコスモコーポレーションが運営するカレー専門キッチンカーで出しているメニューだそうです。「つきしま」のネーミングは会社の所在地が月島だから、とのこと。
2杯目には、石川の「加賀とび」を飲んできました。キリリとした辛口で煮込みに合います。
正当派の居酒屋、割烹メニューを提供する、地に足がついた雰囲気の居酒屋さんです。
※記事中の価格は税込表記です
「角打 いながき」
住所 東京都千代田区鍛治町2-9-18 神田ビル 1F
店舗ページ(食べログ)
記事の情報は2021年4月13日取材時のものです。営業時間など最新の情報詳細は店舗にお問合わせください。
ナベコ

酒好きライター、編集者。酒活動しています。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に参戦するなど。ホットカーペットが気持ちよすぎて床で寝おちして朝陽で気が付く日々。せっかく年始におろしたパジャマを着ないと……。
♪アスキーグルメでおいしい情報配信中♪

この連載の記事
-
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ -
第896回
グルメ
想像以上にチーズが強い! 蒙古タンメン中本新作「炎のカルボ」はジャンクな意欲作 -
第895回
グルメ
コンソメパンチ3.5倍が出るぞ 超濃厚でお酒のつまみにも -
第894回
グルメ
ドンキの「偏愛めし」に歓喜!あんだくだくすぎる天津飯など - この連載の一覧へ