肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第682回
4月6日コンビニで先行販売開始
アサヒ「生ジョッキ缶」を体験!泡が自然にわきたって楽しいー(容量少なめだけど)
2021年04月06日 08時00分更新
アサヒビールは「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」を4月20日に発売します。4月6日からコンビニで先行販売開始。
缶の蓋を開けると泡が自然に発生するフルオープンタイプの商品。まるで飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめるとうたいます。
泡が自然に発生する、とはどういうことでしょうか? 秘密は缶にありました。「生ジョッキ缶」はアルミ製の缶の内側に通常とは異なる特殊塗料を施しています。この塗料によりクレーター状の凹凸ができ、開口時の気圧差でわき出るように泡が立つ仕組みです。
通常の缶でも開けた瞬間に泡が立ちますよね。通常の缶は同じくアルミ製ですが内面塗料が平滑で、泡立ちを極少量に抑えています。これを増大するイメージなのですね。
「生ジョッキ缶」を体験
モコモコと立ち上がる泡に興奮!
理屈よりも実際に飲んでみないことには仕方がありません。
こちらが「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」です。フルオープンかつ、自然発泡する缶を用いた日本初の商品。
スーパードライらしく存在感があるシルバーの缶。おなじみのAsahiのロゴは斜めに配置され、わき立つような勢いを感じさせます。ジョッキのイラストが「生ジョッキ缶」の目印ですね。
なお、中身は定番のスーパードライと同じ。本商品は、本当に異なるのは缶だけなのです。
価格はオープン。通常のスーパードライ350ml缶と同等の価格で販売されます。ただし……、生ジョッキ缶は容量が340ml。泡がわき立つため、容量がやや少なくなっています。
いざ、開けます。
飲料の缶でフルオープンタイプは珍しいのでちょっと戸惑いましたが、そう力を入れなくても簡単にスムーズに開けられました。
同時にキレイな泡がフワッと立ち上がってきます。奥のほうからモコモコと! これには大興奮!
写真を撮ろうとスマホを用意したりなんのとしていると……「ああー!」。なんと、泡がふきこぼれてしまいそうに。
生ジョッキ缶、勢いよく泡がわきたつので、開けたらすぐにプシュッ、プハーという感じに飲むのがよろしいだろうということ。
泡立ちの勢いは温度にも影響されます。キリリと冷やして低温の場合は泡少なめに、ぬるくなるにつれて泡が多めになります。12℃以上になると完全に吹きこぼれるので注意。
たしかに、通常のスーパードライでもぬるいと泡立ちの勢いがいいですよね。やはり十分に冷やして飲む。これが大事です。
泡はきめ細かくてクリーミー。また、フルオープンで飲み口が広いため香気の立ちもよく、ビールの麦芽の香りも楽しめます。スーパードライの喉越しのキレの良さはそのままに、通常の缶で飲むより旨口に感じられます。
飲み口は切れないように工夫あり
楽し~く飲める
ところでフルオープンの缶は見た目の印象で「ちょっと切れやすそう」な心配がありましたが、蓋側と缶側ともにセーフティー構造を採用。淵の部分が内側に巻かれていて、シャープなエッジに触れない安心構造になっています。
飲んでいきますと缶の内側が見えます。内側の塗料が凹凸と言いますが、見た目はツルツル。触ってみてもあまり違和感はありませんでした。目に見えないほどの機微で泡がわき立つ仕組みになっているとは驚きです。
泡があると、飲み進みもいい(個人の体感です)! お店で飲む「とりあえずビール」のような感覚で一缶勢いよく飲んでしまいました。
ビールの泡を楽しみたい! でも家だと缶ビールをグラスに注ぐのは面倒、という人は試しに買ってみてはいかがでしょうか。容量が通常の350ml缶よりちょっと少ないのはネックではありますが、泡々の体験は試す価値あり。
ナベコ

酒好きライター、編集者。酒活動しています。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に参戦するなど。ホットカーペットが気持ちよすぎて床で寝おちして朝陽で気が付く日々。せっかく年始におろしたパジャマを着ないと……。
♪アスキーグルメでおいしい情報配信中♪

この連載の記事
-
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ -
第896回
グルメ
想像以上にチーズが強い! 蒙古タンメン中本新作「炎のカルボ」はジャンクな意欲作 -
第895回
グルメ
コンソメパンチ3.5倍が出るぞ 超濃厚でお酒のつまみにも - この連載の一覧へ