■安売りの十字レンチとはここが違う
ホームセンターで売られている十字レンチと違うのは、まずハンドルが軸中央を貫通しているので回転ぶれが少ないこと。普通の十字レンチは金属棒をバッテンに重ねて溶接しているため、偏心してしまいスムースに回せないのだ。おまけにスライドハンドルのセンターを正確に出すためロックボタンまで付いている。
そのスライドハンドルも楕円状に整形され、力を込めた際の空転を防ぎ、かつ回転方向への剛性も稼いでいる。これぞ機能美。この部分を眺めているだけで私はワインのボトル半分くらいはいけてしまう。
そしてハンドルを外せばコンパクトに収納できるから、十字レンチのようにはかさばらない。そのための収納袋と17/19/21mmいずれかのソケットと合わせて、実売価格は8000円前後。安いとも言えないが、私は高いとも思わない。
実はTONE(トネ)にもほぼ同じ機能を果たすスピードクロスレンチ「SCH40」という製品があるし、そもそもKo-Kenにも「4711X」という標準品が存在する。その標準品をちょちょいとバージョンアップしてZ-EALっぽくしたのが、この4711XZなのだ。
もちろんTONEやKo-kenの標準品の方が安く買えるのだが、これは「Z-EAL」っぽいところにこそ工具好きにとっての意味があるのだ。
この連載の記事
-
第9回
自動車
日本製のトルクレンチはいいぞ -
第8回
自動車
ガレージがないならヘッドホンを買えばいいじゃない クルマいじりにGRADO「GW100」 -
第7回
ホビー
弦を巻け!電ドラボール!ギター用工具最強説 -
第6回
自動車
戦え!電ドラボール! タイヤ交換最速伝説 -
第5回
自動車
電動vs.人力 タイヤ交換の戦い -
第3回
家電ASCII
マキタ最強18Vインパクトをビビりながら使っています -
第2回
家電ASCII
マキタvs.ハイコーキ バッテリーで選ぶならどっちだ マキタ編 -
第1回
トピックス
マキタvs.ハイコーキ バッテリーで選ぶならどっちだ ハイコーキ編 - この連載の一覧へ