前へ 1 2 3 次へ

堅牢な電源回路と冷却性能、充実したインターフェースなどが特徴

第11世代Core i9との相性抜群! 回転する"歯車"が映えるASRockハイエンドマザー「Z590 Taichi」でキマリだ!

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

超堅牢VRM&冷却システムでABT動作も安心

ABTを安定して使うなら、オールインワン水冷CPUクーラーがオススメ

 オールコア負荷時のクロックを最大5.1GHzまで引き上げるABTを安定して活用するには、高い冷却性を発揮するオールインワン水冷CPUクーラーがベストチョイスになるが、そうすることで懸念される点は電源回路へのエアフローだ。そんな点も、VRMヒートシンクにデフォルトでファンを装備しているだけでなく、30mmファンの増設も可能なZ590 Taichiであれば、心配無用といえるだろう。

 ここでは、最大4.8GHzのABT無効時に加え、最大5.1GHzのABT動作時における電源回路の温度をチェックしてみた。テストには、CPUに100%負荷をかける「Blender」の公式ベンチマークアプリ「Blender Benchmark」を利用し、「victor」を実行した際の温度を「HWiNFO64」で記録した。

ASRock「A-Tuning」から電源回路の温度「VRM Temperature」を確認できる。また、ヒートシンク装備のファンは「MOS Fan」として認識

MOS Fanも最大回転時は小型ファンにありがちな爆音になるが、「FAN-Tastic Tuning」から手動カスタマイズできるので安心だ。今回のテストではデフォルト設定で検証している

「Blender Benchmark」の「victor」を実行

 なお、ASRockのマザーボードユーティリティー「A-Tuning」のシステムモニタリング「System Info」で表示される「VRM Temperature」に近い値を表示した「HWiNFO64」の「T15」センサー値を電源回路の温度としている。ベンチマークを実行した際の後半5分間の温度推移を抽出してまとめたグラフは以下のとおり。

 CPUソケット周りにエアフローのないオールインワン水冷CPUクーラーを搭載しているが、アイドル状態のVRM Temperatureは35.5度と、ヒートシンク内蔵ファンの効果を感じられる温度を記録。実際、victor実行中の最高温度はオールコア5GHzオーバーで動作するABT有効時で最高68.5度とバラック状態でのテストなのを加味したうえでも、余裕のある温度だろう。当然、オールコア4.8GHz動作になるABT無効時はさらに低く、最高でも60度に抑えられている。PCケースを選ばずに、Core i9-11900Kまたは11900KFの性能を引き出せるといえる。

 MOS Fanの静音性も問題なく、MOS Fanが2400rpm前後で回転しているアイドル時では暗騒音値とほぼ同じ32.7dBA(ラジエーターファンやVGAクーラーファンは停止状態)を記録していた。回転数が2800rpmまでアップするBlender Benchmarkを実行中でも、騒音値は35.1dBAに留まっており、ラジエーターファンを止めても、回転音が気になることはなかった。

高発熱なPCIe 4.0 M.2 SSDの冷却性能もチェック

 最後にチェックするのは、7GB/秒のピーク性能と引き換えに発熱量が増えているPCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD。電源回路周りの冷却性に続いては、Z590 TaichiのM.2ヒートシンクの冷却性能を見ていこう。

 PCIe 4.0×4対応M.2スロットの「ハイパー M.2 ソケット」には、CFD販売のPG4VNZ 1TB(CSSD-M2M1TPG4VNZ)を取り付けてある。検証では、「CrystalDiskMark 8.0.1」のシーケンシャル「SEQ1M Q8T1」をデータサイズ64GiB、テスト回数9回を3回連続実行した際の温度を記録した。

 リードは7000MB/秒、ライトは5200MB/秒のピーク性能を発揮するPG4VNZ 1TBだが、ほぼエアフローのない状態でも62度を抑えていた。サーマルスロットリングのしきい値は製品で異なるが、80~90度近くに設定されているものが多いので、オールインワン水冷CPUクーラー搭載時も、不安なくPCIe 4.0×4対応NVMe M.2 SSDを使えるはずだ。

Z590 TaichiでLGA1200の最高峰PCを組もう

 Z590 Taichiは、魅せるPCケースで組みたくなる歯車ギミックに、Wi-Fi 6や2.5G LANといった次世代インターフェース、ABTを使ったオールコア5.1GHzのクロックを安定して動作させられる堅牢な電源回路、その電源回路をしっかりと冷却する大型ヒートシンク&ファンと、6万円近い価格に相応しい機能と性能を備えている。

ハイエンドの第11世代Core i9と相性抜群なZ590 Taichi

 第11世代Core i7やi5と組み合わせるなら、新たにメモリーのオーバークロックに対応したH570やB550チップセットを搭載した高コスパマザーボードが狙い目だが、将来を含めて最上位のCore i9を狙うなら、Z590 Taichiを選んでおくのもアリだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月