このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第605回

Radeon RX 6700 XTのダイは6800 XTの6割程度の大きさ AMD GPUロードマップ

2021年03月08日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Radeon RX 6700無印の登場は十分ありうる
Radeon RX 6600がデスクトップ向けに出るかは微妙

 最後に今後の話について。AMDにこの話を振っても「将来製品についてはなにも言えない」とつれない返事なので勝手に予測する。

 今回の製品がRadeon RX 6700 "XT"であるのは象徴的で、当然XTなしのモデルも今後は登場することになると思われる。こちらはターゲットが1080pゲーミング(で、がんばれば1440pでも使えなくもない)、というあたりだろう。CU数を32程度まで減らし、動作周波数も下げ、その分メモリーの速度も落とす(例えばGDDR6 12Gbps品など)といった構成でも、そこそこの性能は確保できるだろう。

 容量を6GBにするかどうか、は微妙なところだ。というのはターゲットはGeForce RTX 3060になると思われるが、こちらも12GBのGDDR6を搭載しているからで、メモリー搭載量は据え置きながらCU数と動作周波数を落とすことでBoard Powerで200W切りを目指す、というあたりであろう。

 その下、Radeon RX 6600グレードがデスクトップ向けに出るかどうかは微妙なところである。噂ではNavi 23/24といったダイがあり、これをモバイル向けに投入するといった話が出ているが、デスクトップ向けには非力に過ぎる気がしなくもない。そもそもNavi 23/24が異なるダイなのかどうかも謎である。

 仮にNavi 23が24CUだとすると、ダイサイズはおおむねNavi 22の6~7割程度(=190~220mm2)になるが、性能はRadeon RX 5500 XTからそれほど大きく伸びるとも思えない。だったらRadeon RX 5500 XTで良いいのでは? という気もするからだ。

 薄型ゲーミングノート向けにこのクラスのGPUが必要なのは間違いないので、ひょっとするとそれをデスクトップに転用する可能性もある。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事