デザインがお披露目されたホンダ・新型「VEZEL」が見たいので本社に潜入!?
2021年03月08日 15時00分更新
クルマ好きアラサー女子の矢田部明子です。今回は、8年ぶりにフルモデルチェンジをした新型「VEZEL」(ヴェゼル)をHonda本社ビル1階にあるショールーム「Honda ウエルカムプラザ青山」に偵察に行ってきました。まだ試乗はかないませんでしたが、実際に見せてもらう事はできました!
※今回の取材は2月18~22日に展示されていたもので、撮影しています。ウエルカムプラザ青山は現在閉館中です。
新型ヴェゼルってどんな車?
フルモデルチェンジとなったことで、デザインはガラッと変わりました。SUVの力強さとクーペのような流麗さが特徴で、公開されるやいなやSNSでもかなり話題になっていましたよね~!
パワーユニットは、モーターとエンジンの長所を1つに詰め込んだ2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載しています。エンジン走行とモーター走行を状況に応じて切り替えることで、低燃費を実現し、安定した躍動感のある走りを楽しめるようになりました。
なお、新型ヴェゼルはe:HEV、1.5L DOHC
i-VTECエンジンを搭載したガソリンモデルの2種類がラインナップされます。
試乗はまだ先のとのことなので、今回はデザインを徹底的にレポートします。ちなみに、私が見せてもらったのは「e:HEV PLaY」というグレードです。それでは早速、いってみよ~!
外観はシンプルだけど目立つデザイン
新型ヴェゼルの開発コンセプトは「アンプ アップ ユア ライフ」。新型ヴェゼルに乗る人のライフスタイルが、楽しく拡大していってほしいという思いが込められているのだとか。個人的に、時代の斜め上をいく外観はヴェゼルならではだなと惚れ惚れしました。
ボディーカラーは5種類のツートーン&6種類のモノトーンのラインアップになっています。ボディーカラーによってイメージがガラッと変わるので、選ぶのが楽しそうです。
「今までになかった新しいデザイン」に目がいきがちですが、実用性や快適性のなかにデザイン性を組むというHondaの本気を感じました。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった - この連載の一覧へ