ソフトバンクから発売されたシャオミの「Redmi Note 9T」は、5G対応ながらソフトバンクショップでの価格が2万1600円税込とシャオミらしい低価格さがポイント。さらにMNPでソフトバンクを契約し「メリハリプラン」に加入すると48回払いの場合、月1円、総額48円で購入可能と、5G端末普及へと意欲的なプライスのモデルだ。
スペックはミドルクラス
バッテリーが大きいので長時間使える
ディスプレーは6.53型(2340×1080ドット)の液晶パネルを採用しており、アスペクト比は19.5:9。本体サイズは約77×162×9.1mmで、重量は約200g。有機ELパネル搭載のモデルと比べると、サイズの割に重量があるため、手に取ってみると想定よりもズシリと重く感じる。
そのぶんバッテリー容量も5000mAhと多いので、長時間の連続使用が期待できる。充電は本体下部のUSB Type-Cポートから行ない、最大15Wの入力が可能。同梱されている充電機は最大22.5Wの出力に対応している。ただしワイヤレス充電には非対応。
本体素材はポリカーボネートで、本体にざらつきのある加工が施されており、チープさは感じない。指紋付着防止加工も施されているので、ケースなしでも安心して触れる。本体カラーはナイトフォールブラックとデイブレイクパープルの2色展開となっている。
本体右側面には音量ボタンと指紋認証センサー一体型電源ボタンを配置。指紋認証センサーの反応は2万円台の低価格モデルとしては優秀で、スリープからスムーズにロック解除ができる。
本体下部にはUSB Type-Cとイヤホンジャックを装備。スピーカーは本体上部と下部のデュアル仕様で、L/Rサウンドチャンネル自動切替対応。横位置の場合、左右どちらを上にしてもしっかりと左右のスピーカーが入れ替わり、正しい定位で聞けるようになっている。実際に聞いてみると、やはり2万円台の低価格モデルとしては優秀で解像感があり、普段イヤホンを使わず本体スピーカーで聴くことが多いユーザーにはピッタリだ。
本体左側面にはトレータイプのSIM・SDカードスロットを装備。ピンで押し出すタイプで、nanoSIM×1、microSD×1をセットできる。デュアルSIM仕様ではないものの、nanoSIMとmicroSDを同時に利用可能。
5Gはサブ6だけでミリ波には非対応。さらにサブ6も対応バンドはn77のみなので、SIMロックを解除して他キャリアでの使用を考えると、エリアをフルに活用できないのはデメリット。とはいえ価格から考えれば、ソフトバンクでの使用に最適化されているのは、やむを得ないところだろう。
ちなみに筆者はRedmi Note 9Tをソフトバンクショップで購入し、SIMロック解除をしてドコモの5G対応SIMで運用してみたところ、一応ドコモの5Gもキャッチしている。n77は4キャリアで採用しているバンド(ドコモはn77に内包されるn78)なので、ある程度他キャリアでも5Gでの利用はできそうだ。
この連載の記事
-
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 - この連載の一覧へ