アーケードスティックやゲームパッドなど
専用のオプションも充実
本機はオプションとして大型の専用アーケードスティック「アストロシティミニ アーケードスティック」(直販価格1万4080円)や、最大2人プレイが可能になる専用ゲームパッド「アストロシティミニ コントロールパッド」(直販価格3058円)、「アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット」(4378円)といったオプションも同時に販売される。
「アストロシティミニ アーケードスティック」は重量感のある、「アストロシティミニ」専用のアーケードスティック。ジョイスティックやボタンはわずかに当時の実機よりも小さいように感じるが、手で操作した感じは、ほぼゲームセンターのママ。当時と近い感覚でプレイしたい人にはオススメな製品だ。
一方で、「アストロシティミニ コントロールパッド」は最大2つで2人同時プレイが可能なゲームパッド。十字キーは丸型で斜め入力も快適。とても軽く、ボタンの押下も柔らかくレトロな感覚が手になじむ。余談だが、メーカーの推奨環境外での独自検証でWindows 10のPCに挿してみたところ、問題なく認識してゲームプレイが行なえた。おそらくダイレクトインプットのゲームパッドとして認識されているようだ。

「アストロシティミニ コントロールパッド」を背面のUSB Type-Aポートに挿せば、家庭用ゲーム機感覚でもゲームがプレイ可能。1人は本体のジョイスティックとボタンでプレイすれば、1つあれば2人対戦が可能だが、条件をそろえる意味でも2つ購入しておきたい

Windows 10のPCに挿せばコントローラーとして認識される。ボタンをたくさん搭載したゲームパッドではなく、軽いレトロ感のあるコントローラーでレトロな格闘ゲームやアクションゲームをプレイしたい人にはアリかも
「アストロシティミニ ゲームセンタースタイルキット」は、「アストロシティミニ」に取り付けて、よりリアルな筐体を再現するセット。接着剤不要で取り外しも簡単。筐体の台の部分を再現したベースには、コイン投入口があり、貯金箱として活用できる。いろんなミニチュアを集めている人にはうれしいキットだ。
ASCII.jpの最新情報を購読しよう