このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第58回

ポルシェ 911 ターボS カブリオレで比叡山の風を感じる

2020年12月05日 12時00分更新

文● スピーディー末岡 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最新のポルシェはやっぱり最良だった!
ターボの速さとオープンの気持ち良さを両立

 ポルシェは同社初の電気自動車「TAYCAN」を発表し、日本でもそろそろ納車が始まる。そんな時期にポルシェ・ジャパンが主催する「TAYCAN」公道試乗会に呼んでいただき、一足お先に試乗する機会があった。ちなみに、日本の公道を走るのはこれが初めてとのこと。限られた媒体の中にASCII.jpを入れていただいたのは光栄でもあり恐縮でもあり……。

ついに日本上陸するポルシェのEV「TAYCAN」。こちらもフォトレポと試乗レポをのちほどお届けする

 そのTAYCANを試乗する前に、ほかのラインナップも試乗できるということで、スペック厨の筆者としては迷わず「911 ターボS カブリオレ」をチョイス。京都市内から比叡山延暦寺経由琵琶湖半周というコースをドライブしてきた。試乗レポは同行していたライターの栗原祥光氏にお任せするとして、先にフォトレポで911 ターボS カブリオレの魅力をお届けしよう。なお、撮影機材はiPhone 12 Pro Maxを使った。ルーフの開閉動画もあるので、そちらもご覧いただきたい。

ポルシェ「911 ターボS カブリオレ」

 911 ターボS カブリオレ(Type992)を簡単に説明すると、911というベースグレードに上位モデルの「911 ターボ」(580馬力)があり、さらに上位モデルの強力な911 ターボS(650馬力)があり、そこにラグジュアリーさを味付けしたのが911 ターボS カブリオレ(650馬力)という立ち位置になっている。GT2やGT3といったレーシングスペックモデルを除けば、スペックや価格的に911の頂点に君臨するモデルと言える。また、ベースグレードの911が最新モデルからすべてターボ搭載になったが、素の911 カレラが385馬力なので911 ターボとの棲み分けができているのだ。

 スペックは最高出力が650馬力(478kW)/6750rpm、最大トルクが800Nm/2500~4000rpm、3.7L水平対向6気筒エンジンは最高速度330km/hにも達する。運動性能を高めるスポーツクロノパッケージ(オプション)装着時は0-100km/hの加速が2.8秒というから、まさに弾丸。駆動方式は4WDでトランスミッションは8速PDC、MTの設定はない。

 それでいて、ガラス製の固定式リアウインドウを備えた、自動開閉式のファブリック製コンバーチブルトップを装備しており、オープンエアを楽しみながら流すこともできる。本体サイズは全長4353×全高1301×全幅1900mmでホイールベースは2450mm、車重は1785kg(EU準拠)。それなりに大きくて重いが、ハイパフォーマンスカーは全幅が2メートルを超えるモデルも珍しくない中、1900mmは実際に走っていてもそんなに大きさを感じなかった。

 気になるお値段だが、車両本体のみで3180万円(税込)。今回の試乗車はオプションてんこ盛りで約375万円分が加わっている。ざっくり3500万円の車両だと思ってもらえばいいだろう。

 そんな911 ターボS カブリオレを細部までじっくり見てほしい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ