このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第307回

30回テストでわかった各CPUの挙動とその理由

Core i9-10850K対10900K、1万円の価格差を動画エンコードやゲーム性能で徹底検証

2020年08月21日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

まずは総合性能をチェック

 手始めに「PCMark 10」で総合的な性能をチェックしよう。前回の記事の予告で「実際のアプリやゲーム」でのベンチマークと宣言したはずなのに、「なぜ初手がPCMark 10……」と思うかも知れないが、PCMark 10内ではFireFoxやLibreOfffice、POV-Rayといった実際のアプリ(またはリアルに近い実装のもの)が使われているため、非常に都合が良いのだ。

 しかし、総合スコアーだけではそのあたりがまったく読み取れないので、各テストグループ別の結果も比較することにした。なお、今回はStandardテストを実施している。

「PCMark 10」Standardテストのスコアー

 総合スコアーではCore i9-10850Kが微妙にCore i9-10900Kを上回っている。しかし、テストグループ別のスコアーではCore i9-10900Kのほうが上回っている部分もあるし、まったく同じこともある。100MHzの差で勝敗をはっきりさせることはかなり難しいと言わざるを得ない。

「PCMark 10」Standardテスト、Essentialsテストグループのスコアー

 Essentialsテストグループではアプリの起動速度(App Start-up)でCore i9-10900が僅差で首位に立ったが、それ以外のテストではCore i9-10900KやCore i9-10850Kにわずかに負けている。非常に負荷の軽いテストグループであるため、TDP65WのCore i9-10900でも十分高いスコアーが出るのは不思議ではない。

「PCMark 10」Standardテスト、Productivityテストグループのスコアー

 LibreOfficeを利用した実務作業で比較するProductivityテストグループ。Core i9-10900Kのスコアーがそのほかに対して全般的に低いことが、総合スコアーの足を引っ張っているようだ。

「PCMark10」Standardテスト、DCCテストグループのスコアー

 コア数やTDPの差が出やすいのがDCC(Digital Content Creation)テストグループ。Core i7-10700Kのスコアーが低いのは単純にコア数の問題だろう。そして、Core i9-10900のRendering and Visualization(POV-Ray)が低いのはTDPが65Wと低いためだ。今回グラフに採用した結果では、Core i9-10850KはRendering and VisualizationとVideo Editingで大きくスコアーを稼ぎ、トップに立っているのがわかる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中