海外では4月に発売された「Galaxy S20 Ultra 5G」がいよいよ日本でも発売になります。日本では3月に「Galaxy S20 5G」「Galaxy S20+ 5G」の2機種のみが発売になるとアナウンスされましたが、ネット上では「なぜUltraが出ないのか?」「Ultraを出してほしい」という声もかなり聞かれました。
今回日本で発売になるGalaxy S20 Ultraはauからキャリアモデルとして登場します。しかし、当初日本で出す予定ではなかったことからおサイフケータイの搭載は間に合いませんでした。この部分だけが残念なものの、最近はQRコード決済も進んでいますから、おサイフがなくとも許容できる人も多いでしょう。また、Galaxy S20 Ultra 5Gのカメラ性能は「これでもか」というくらい強力ですから、他の不便さをカバーして有り余るスペックです。「おサイフケータイ用に別途Rakuten Miniを買う」なんて2台持ちもいいかもしれません。
実は筆者も香港のキャリアで5G契約を行なった際に、Galaxy S20 Ultra 5Gを購入して2週間ほど利用しました。香港もハイエンド端末嗜好が強く、Galaxy S20シリーズの中で買うならGalaxy S20 Ultra 5Gにしようと考える香港人が大多数。筆者も同じ考えで買ったのですが、普段から複数の端末を持ち歩いている関係から一旦手放してしまいました。しかし、いざ手元からなくなると寂しく、再び買おうかと思案しているほどです。
Galaxy S20 Ultra 5Gの背面を見るとカメラモジュールがかなり大きく目立ちます。背面から若干出っ張りますが、カバーを付けるとちょうどツライチになるので出っ張りは目立ちません。しかし表面がガラス仕上げなのでここにも保護ガラスを張ったほうがよさそうです。とにかくこのカメラ、目立つだけあって性能も最高です。
Galaxy S20 Ultra 5Gを持って外出すると、せっかくの高性能カメラを試そうと写真撮影する機会が増えました。1億800万画素で撮ったり100倍ズームを試したり、そして動画もあえて8Kで撮影したりなど、カメラを使うことが楽しくなるのです。また6.9型(3200x1440ドット)の有機ELディスプレーは大きく高精細。撮影後のプレビューを見るのにも向いています。
1億800万画素カメラは「とりあえず撮影」しておけば、あとから遠景を切り取っても細かいところまで描写されています。そして光学10倍、デジタル100倍の望遠性能は遠くにあるものをいつでも手元に記録することができます。光学10倍は十分実用的ですし、デジタル100倍は画質が荒いものの記録用として十分使えます。
5G通信は日本ではまだ使える場所は少ないため、現時点ではそのメリットはあまり感じられないかもしれません。しかしエリアが広がれば4Gに戻ろうとは思えないほど高速です。Galaxy S20 Ultra 5Gはこれからサービスが始まる予定の高周波数帯「ミリ波」にも対応していますから、数年先まで使えるわけです。
ちなみに、香港では筆者の契約しているキャリア(SmarTone)で5Gの平均速度が下り400Mbps、上り100Mbpsといったところでした。4Gでは下り100Mbpsに達することはまれで普段は80Mbpsくらい、上りは速くても40Mbpsくらい。4Gと5Gの差は体感的にも歴然と感じます。たとえばYouTubeなどストリーミングの動画配信を5Gで視聴すると、端末内にファイルがあるかのようにサクサク操作も可能です。
スマートフォンの価格は今、2極化が進んでいます。「カジュアルに使い毎年買い替える数万円の端末」と、「高速CPUに高性能なカメラを搭載するプレミアムクラスのモデル」です。これらは同じスマートフォンですが、ターゲットとするユーザー層は大きく違います。日本でも低価格なSIMフリースマートフォンが増えてきたことで、自動車のようにユーザーが自分の求める性能や価格に応じた端末を購入するようになっていくでしょう。
Galaxy S20 Ultra 5Gは10万円を超える高価なモデルですが、ハードウェアは今後数年使い続けられるだけのハイスペックなものです。カメラ性能に関してはしばらくは業界最強という存在になるでしょう。これから数年先までのことを考えて良い製品を買いたい人にとって、Galaxy S20 Ultara 5Gは最良の選択と言えるかもしれません。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第780回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た -
第725回
スマホ
この冬一番の注目スマホ、超薄型折りたたみの「心系天下W25」がサムスンから登場 -
第724回
スマホ
駅名ごとGalaxy! クアラルンプールの「Samsung Galaxy駅」がスゴすぎた! -
第723回
スマホ
レトロデザインが可愛すぎる!? Nokiaケータイ風リュックの良さを知ってほしい! -
第722回
スマホ
iPhone 16発売直後の深セン、中国でも中古買い取りショップと転売が盛況 -
第721回
スマホ
日本と変わらぬ熱気がスゴイ! 中国・深セン版「ポタフェス」に行った -
第720回
スマホ
USBケーブルや電源プラグに4G内蔵も! 進化するモバイルルーターたち - この連載の一覧へ