アップルは6月22日より開催するWWDC 2020で、独自のARMプロセッサを搭載した新型Macを発表する。米メディアBloombergが6月9日に報じた。
同紙によると、イベントではコードネーム「Kalamata」と呼ばれている新型Macのプロジェクトが発表されるという。
このARMプロセッサはiPhoneやiPadで採用されているものと同じテクノロジーに基づいているとのこと。iPhoneとMac間でのアプリ連携が便利になりそうだ。
気になる発売時期は2021年予定。ただしハードウェアのリリースにはまだ期間があるため、発表のタイミングが変わる可能性もあるとのこと。
新型MacについてBloombergは、2020年4月にも同様の報道をしている。

この連載の記事
- 第960回 アップル新型「iPad」9月発売説もあり
- 第959回 アップル新型「iPad」「iPad Pro」10月発表か
- 第958回 アップル「iPhone 14 Pro」やっぱり128GBから……?
- 第957回 アップル「iPhone 14 Pro」ストレージが256GBからに?
- 第956回 アップル「iPhone 14 Pro」のみ値上げ?
- 第955回 アップル「AirPods Pro」USB-C対応は2023年か
- 第954回 アップル初のAR/MRヘッドセットは2023年1月表発?
- 第953回 アップル、9月のスペシャルイベントに向けて撮影開始?
- 第953回 アップル「iPhone 14」、いつもよりちょっと早い9月6日発表説?
- 第952回 アップル、M2/M2 Pro版「Mac mini」開発中か
- 第951回 アップル「Apple Watch Series 8」デザインはこれまでと同じ?
- この連載の一覧へ