アップルは2021年に独自のプロセッサーを搭載したMacを発売する。米メディアBloombergが4月23日に報じた。
同紙は関係者からの話として、アップルはiPhoneの「A14」プロセッサをベースにした3つのMac向けプロセッサーを開発していると伝えている。
そのうち1つはiPhoneやiPadに搭載されるプロセッサよりもはるかに高速であり、最初のMac向けプロセッサーは8つの高性能コアと、4つの電力効率の良いコアの計12コアを備えているとのこと。
アップルはこうした独自プロセッサを搭載したMacのうち、少なくとも1機種を2021年内にリリースする準備を進めているそうだ。

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ