このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第90回

新型コロナの免疫は持続しない?/アフターコロナの社会を予測する

2020年05月11日 09時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

新型コロナ、免疫が持続しない可能性も=「風邪」にヒント

パンデミックの収束に関する多くの議論では、新型コロナウイルス感染症にかかって獲得する免疫がある程度長く持続することを前提としている。しかし、一般的な風邪の症状を引き起こす別のいくつかのコロナウイルスについての研究で、免疫が持続する期間はさほど長くないことが分かった。

≫ 続きはこちら

「新型コロナ後」の世界は どう変化するか?

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために多くの国で、人と人が接触する機会をできるだけ減らす「社会距離戦略」が実施されている。「普通の生活」には戻らないかもしれない。

≫ 続きはこちら

フェイスブックが「世界最高」のチャットボット、グーグル超えを主張

フェイスブックは、ほぼどんな話題でも人を引きつけるようなおもしろい会話ができるオープンソースのチャットボット「ブレンダー」を開発したと発表した。1月にグーグルが発表した「最高」のチャットボットとの比較で、より魅力的との評価を得たという。

≫ 続きはこちら

イスラエル、新型コロナのハイリスク者をAIで特定

新型コロナウイルス感染症への感染で重篤化するリスクが高い健康保険加入者を特定する人工知能がイスラエルで使われている。ただし、27年分の膨大な医療記録を使ったAIを他国で展開するのは難しいかもしれない。

≫ 続きはこちら

オープンAI、有名アーティスト風のポップスを深層学習で生成

オープンAIは、深層学習アルゴリズムを用いてポップスの楽曲を生成する人工知能(AI)を発表した。ケイティ・ペリー、エルビス・プレスリー、ナズといった有名なパフォーマーのスタイルで、そこそこの出来の「歌」を生成できる。

≫ 続きはこちら

特別寄稿:米国には1日数百万規模の検査を実施できる技術がある

米国が経済活動を再開するには、検査を1日に数百万件以上実施する必要がある。クリスパー(CRISPR)の共同開発者の1人であるMITのフェン・チャン教授ら著名科学者は、既存技術での検査プロセスの大変革を主張する。

≫ 続きはこちら

フェイスブック、ボットを使った偽ユーザー同士の交流でバグ探し

フェイスブックは、プログラムを変更した影響を確認する新たな方法を開発した。

≫ 続きはこちら

グーグルとアップルの新型コロナ接触者追跡、その課題は?

グーグルとアップルが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の接触者追跡を実現するシステムの開発を急いでいる。Bluetooth信号を使う課題とは何か。

≫ 続きはこちら

今だけ購読料5,000円OFFキャンペーン実施中

新規購読時にクーポンコードを入力すると、年額14,800円が5,000円オフになる特別キャンペーンを実施中。購読中止まで年額9,800円(税抜)でご利用いただけます。年払いプランのみ有効。2020年5月13日 23:59までの期間限定です。この機会をお見逃しなく。

≫ 詳細はこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ