最新パーツ性能チェック 第292回
レイトレーシングがもたらすヴァニラにはない華やかさ
Minecraft with RTXベータ版をGeForce RTX 20シリーズ5本で検証
2020年04月19日 11時00分更新
注目設定は「Upscaling」と「Ray Tracing Render Distance」
現時点でのMinecraft with RTX betaで注目すべき設定は「Upscaling」と「Ray Tracing Render Distance」の2つ。前者をオンにするとAIを利用した負荷軽減技術「DLSS 2.0」が有効になる。DLSS 2.0については「DLSS 2.0をレビュー、GeForce RTXの価値を爆上げするWQHD&4K時代の救世主」で解説している通りだが、Mincraft with RTX betaではDLSS 2.0の画質設定(クオリティー/バランス/パフォーマンス)は選べない。
筆者が見た感じではクオリティー設定で固定されているようだが、解像度がフルHDだと若干眠く感じるかもしれない。その場合はオフにすべきだが、フレームレートはがっつり下がってしまう。
Ray Tracing Render Distanceについては通常のMinecraftと同様に遠方のブロックをどこまで描画するかを決定する。デフォルトは8チャンクになっているが、この数値を増やせば(最大24チャンク)、当然描画負荷やVRAM消費量も高まる。この設定の影響はのちほど検証するが、自分のGPUと相談して設定しようとしか言えない。ちなみに、レイトレーシング無効時は160チャンクまで描画する設定になっている。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ