このページの本文へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第29回

「GT-R is Back!」似て非なるGT-Rの2モデルを一気乗り!

2020年04月05日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 車両協力●日産

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

公道でもハッキリわかる性能の違い

 そしてMY20が登場。現在、GT-Rは5グレードが展開されていますが、GT側の極点はGT-R Premium edition(1232万9900円~・税込)。豪華な室内装備により、ロングドライブも速くて快適という仕様になります。MY20ではNISSAN GT-R NISMOに採用してきたレスポンス向上に貢献するターボ高効率化技術「アブレダブルシール」を採用。これはレース用ターボチャージャーに多く使用されている技術で、レスポンス向上をはたすのだとか。

 また、コーナリング時にエンジンパフォーマンスをより堪能できる変速を実現するため、Rモード専用のアダプティブシフトコントロール(ASC)のシフトスケジュールをよりアグレッシブに設定。再加速時の駆動レスポンスを向上させ、より鋭い加速を実現しました。その上で、サスペンションをリセッティング。速さはもちろん鋭い応答性と乗り心地の質の高さを目指したとのことです。ブレーキは従来よりも軽い踏力で制動力が立ち上がるよう、ブースター特性のチューニングし初期制動を高めています。

GT-R Premium edition

 今まで数多くのNISSAN GT-Rに触れ、その度に「宝くじが当たったら……」と夢を見てしまうのですが、今回もそれは同じ。羊の革を被った狼じゃなくなったのかも、というのはまったくの杞憂で、GT-R Premium editionは十分すぎるほどに羊の革を被った狼。どっしりと地面に根をはったかのような安定感は、ドライバーに安心と勇気を与え、アクセルを踏めばドライバーを置き去りにするかのような途方もない加速で突き進む。そんな狼の力を日本国内の公道で解き放つことはできませんが、常に狼の体温を感じとれるのがGT-Rの魅力でしょう。

 MY17との差を公道で見出すことは困難ですが、言われてみれば確かにブレーキの初期制動は上がっていることを実感。タービンの違いとかは正直わからず、ただただ「これで十分すぎる」としか言えません。ただ、なぜか「レーシーになった」という雰囲気は強く伝わり、ステアリングを握ると、MY17が特別なクルマを運転しているという感とするならば、MY20は「いつでも行く」という気持ちになるのが不思議。誤解を恐れずに言うなら「昔のNISSAN GT-Rに戻ってきた」雰囲気です。

 上質な室内は、まさに夢心地の世界。乗り味も適度に硬く、スポーツカーのフィールを感じながらも、それでいて硬すぎずでベストバランス。GTの極点とはこの世界なのかと、なるほど田村さんの目指す世界はここなのか、と感心するとともに感動しきりでした。これ以上、何もいりませんし、これより何かをするならそれこそプロパイロット2.0の搭載ではないでしょうか。

NISSAN GT-R NISMO(2420万円、税込)

自走でツクバに行ってコースレコード更新して
そのまま乗って帰って来られるNISMO

 続いてR側の極点であり、MY20の目玉といえるのがNISSAN GT-R NISMOです。目玉である理由は2つ。まずはその価格です。そのお値段、なんと2420万円(税込)! GT-R Premium edition(1232万9900円~・税込)が2台買えてしまうではありませんか。GT-R NISMOのMY14は1501万5000円だったので、消費税率が変わったとはいえ1000万円近くの値上がりには、ただただ唖然。そこまで上がってしまったのは、もちろん後述する「現時点で考えうる最高の装備」によるものですが、参考までにニュルブルクリンクをアタックしたMY14のGT-R NISMOに「N Attack Package」(約1000万円)を取り付けると、MY20のGT-R NISMOと変わらなかったりしますので、考えようによっては価格据え置きとも!?

 二つ目は筑波サーキットTC2000で、市販車初となる1分切りを達成したこと。筑波サーキットはタイムアタックの聖地で、多くの愛好家やチューナーが凌ぎを削る場所です。その中において1分切りはステータス。サーキットまで自走して、タイムアタックして1分切りをし、そのまま帰れる。とんでもない時代です。

600馬力を出力するGT-R NISMOのエンジン

 それを実現したのは、日産のモータースポーツ活動で培ったノウハウと技術力であることは言うまでもありません。2020年モデルには、2018年のGT3レーシングカーから使用されている新型のターボチャージャーを搭載。NISMO用にチューニングされ、出力を落とすことなくレスポンスを約20%向上を達成したとか。

カーボン製ボンネット。ちなみに適度な重量と剛性があった

 さらに車両重心点から遠いルーフ、エンジンフード、フロントフェンダーにカーボン素材を使用し、車両を約10.5kg軽量化。

フロントフェンダーに設けられたカーボン製エアダクト

 そして新たにフロントフェンダーにエアダクトを装備。GT3レーシングカーを彷彿とさせるそれは、エンジンルームからの熱を逃がすだけでなく、エンジンルーム内の内圧を下げ、エアダクトの排出風によってフェンダー外表面の流速を下げることに成功。フロントタイヤのダウンフォースを増やす効果をもたらします。

RAYS製ホイールの奥にカーボンセラミックブレーキが見える

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ