このページの本文へ

松村太郎の「アップル時評」ニュース解説・戦略分析 第87回

フィジカルインターフェイス祭りだった:

アップル新型iPad Pro マウスとARの再発明

2020年03月24日 21時30分更新

文● 松村太郎 @taromatsumura 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●マウスカーソルの再発明 Macにも“逆輸入”してほしい

 iPad Proと共に登場するiPadOS 13.4のトピックは、マウスやトラックパッドのネイティブサポートです。これまでは、タッチを代替する「アクセシビリティ」機能として位置づけられてきましたが、iPadOS 13.4では新たにシステム標準として、ポインティングデバイスがサポートされました。

 「設定」→「Bluetooth」で新しいデバイスを探して認識させるとすぐ使えるようになります。今回はMagic Keyboard 2を使いました。

 認識されたMagic Keyboard 2に指を置くと、画面にグレーの指先ほどの点が表示され、これを画面内で自由に動かすことができます。画面を自分の指で触れるとすぐに点は消え、再びトラックパッドに触れるとすぐに表示される、という仕組みです。

 PCやMacで使っているマウスがiPadに持ち込まれた、と思って使いはじめると、まったく別の存在になっていました。マウスカーソルが少し賢いのです。

 たとえばホーム画面で動かすと、少しラフにポイントしても、アイコンに吸いついてくれます。さらに横に動かすと、次のアイコンに吸いつくといった具合で、クリックする必要がある場所に吸い寄せられます。アプリの中でボタンや、ボタンとして機能するテキストにも同様に吸いついてくれるため、マウスポインタを神経質に動かす必要がなくなりました。これは快適。Macにも吸いつく賢いポインタを逆輸入してほしい、と思うほどです。

 さらに、ジェスチャーはiPad Proの画面操作とほとんど共通です。

・3本指で上にスワイプしてホームスクリーンへ移動
・3本指で上にスワイプして止めるとアプリ切り替え画面
・3本指で左右になぞってアプリ切り替え
・2本指で右クリック
・画面下部のバーをポイントしてクリックすればホーム画面に1クリックで戻る
・右上をポイントするとコントロールセンター
・左上をクリックすると通知センター
・画面下にカーソルを押しやるとDock表示

 また、テキストや表計算のセル、Keynoteのオブジェクトなど、指で扱いにくかった細かい部分も、この吸いつくカーソルで正確に操作することができました。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中