3週連続で恐縮だが、やっとAMDがRenoirことRyzen 4000 Mobileの詳細を明らかにするとともに、「AMD、ゲーミングノートパソコン用プロセッサー『AMD Ryzen 9 4900H』発表」のとおり新製品の発表も行なった。このあたりを整理して解説したい。
連載548回で予想した
ダイサイズの答え合わせ
Renoirについては連載548回で、CESにおける発表を解説したが、4ページ目と5ページ目で、ダイサイズおよび内部ブロックの推定を試みた。
さて、今回こちらの正解が発表された。ダイサイズは156mm2で、140mm2前後という筆者の推定が激しく(1割ほど)ずれていた計算になる。
ちなみにこのダイ写真を別のスライドから取ったのがこちら。
ここからCPUとGPUの面積を推測したところ、下表のとおりとなった。
CPUとGPUの面積 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | 42.3mm2 | |||||
GPU | 26.4mm2 |
CPUについては連載548回でほぼ42mm2と推定しており、これが一致した格好だ。
ただGPUは連載548回で40mm2ほどと想定していたのだが、実際にはこれをはるかに下回る26.4mm2ほどになった。実際連載548回で紹介した7nm VEGAの写真と比較すると、整然さに欠けるというか、より面積の最適化を図ったようだ。ただ逆に言えば、その他の機能の実装が予想以上にエリアサイズを食っていたということになる。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ