ネットワーク分野では
業界シェアが2位だったHP
話を戻すと、ただHPEに関してはむしろAruba NetworksがHPEのネットワーク部門を乗っ取ったような形になっているのがややおもしろい。
もともと、HPEに分離する前から、HPはネットワーク分野でのマーケットシェアをそれなりに獲得していた。下の画像は2014~2015年にかけてのイーサネットスイッチのマーケットシェアをまとめたもので、圧倒的にCISCOが大きなシェアを獲得しているとはいえ、HPも2番手につけている。
画像の出典は、IDC Trackersのメンション
ちなみに2014年度におけるNetworking部門の売上は連載549回にあるように26億ドルほど。
上の画像でHPの売上は四半期当たり5億ドル程度で、トータルで20億ドル程度になる。このNetworking部門、ラインナップとしてはスイッチ・ルーター・無線LAN・ネットワーク管理製品が主要な製品であり、乱暴な言い方で言えば有線LAN関連製品の売上が20億超で、無線LAN関連の売上は5~6億ドル程度ということになる。
ただ、基幹のネットワークは引き続き有線LANにしても、その先のアクセス回線が急速にワイヤレス化している状況では、ここに力を入れる必要があった。
下の画像はstatistaによる2012~2019年の無線LANのベンダー別売上をまとめたものだ。
画像の出典は、statistaの“Global market share held by enterprise WLAN vendors from 1st quarter 2013 to 3rd quarter 2019”
Arubaを買収する前は業界3位(2013年以降では4位)に落ち込んでいたが、2015年にHPEがArubaを買収したことで、いきなり業界第2位に躍り出ているのがわかる。要するに手薄だった無線LANのアクセス回線をArubaの製品およびサービスで強化した形だ。
さて、問題はここからだ。Aruba Networksはアクセスポイントやメッシュネットワーク向け製品がメインではあるのだが、当然これらのアクセスポイントなどをまとめて収納できるスイッチもラインナップしている。
買収される直前だと、S3500という製品がトップエンドになるが、これは1台で最大48ポートのギガビットイーサをPoE機能付きで提供でき、上位スイッチとはGbE×4または10GBASE-Xで接続できるというL2/L3スイッチである。
一方のHPはFlexFabricと呼ばれるSDNベースのスイッチを多数ラインナップしていた。2014年にはハイエンドのFlexFabric 12900シリーズも発表されている。
この連載の記事
-
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第787回
PC
いまだに解決しないRaptor Lake故障問題の現状 インテル CPUロードマップ -
第786回
PC
Xeon 6は倍速通信できるMRDIMMとCXL 2.0をサポート、Gaudi 3は価格が判明 インテル CPUロードマップ - この連載の一覧へ