このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第551回

Arubaにネットワーク部門を吸収されたHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー

2020年02月24日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネットワーク分野では
業界シェアが2位だったHP

 話を戻すと、ただHPEに関してはむしろAruba NetworksがHPEのネットワーク部門を乗っ取ったような形になっているのがややおもしろい。

 もともと、HPEに分離する前から、HPはネットワーク分野でのマーケットシェアをそれなりに獲得していた。下の画像は2014~2015年にかけてのイーサネットスイッチのマーケットシェアをまとめたもので、圧倒的にCISCOが大きなシェアを獲得しているとはいえ、HPも2番手につけている。

この後もシェアはどんどん落ちており、2019年第2四半期では4位に転落している

 ちなみに2014年度におけるNetworking部門の売上は連載549回にあるように26億ドルほど。

 上の画像でHPの売上は四半期当たり5億ドル程度で、トータルで20億ドル程度になる。このNetworking部門、ラインナップとしてはスイッチ・ルーター・無線LAN・ネットワーク管理製品が主要な製品であり、乱暴な言い方で言えば有線LAN関連製品の売上が20億超で、無線LAN関連の売上は5~6億ドル程度ということになる。

 ただ、基幹のネットワークは引き続き有線LANにしても、その先のアクセス回線が急速にワイヤレス化している状況では、ここに力を入れる必要があった。

 下の画像はstatistaによる2012~2019年の無線LANのベンダー別売上をまとめたものだ。

昨今ではHuaweiとかもその存在感を増しているが、それでもCISCO、HPE Aruba、Ruckusが御三家で、ここ数年はここにUbiquitiを入れた4社がトップ、としてもいいかもしれない。

 Arubaを買収する前は業界3位(2013年以降では4位)に落ち込んでいたが、2015年にHPEがArubaを買収したことで、いきなり業界第2位に躍り出ているのがわかる。要するに手薄だった無線LANのアクセス回線をArubaの製品およびサービスで強化した形だ。

 さて、問題はここからだ。Aruba Networksはアクセスポイントやメッシュネットワーク向け製品がメインではあるのだが、当然これらのアクセスポイントなどをまとめて収納できるスイッチもラインナップしている。

 買収される直前だと、S3500という製品がトップエンドになるが、これは1台で最大48ポートのギガビットイーサをPoE機能付きで提供でき、上位スイッチとはGbE×4または10GBASE-Xで接続できるというL2/L3スイッチである。

 一方のHPはFlexFabricと呼ばれるSDNベースのスイッチを多数ラインナップしていた。2014年にはハイエンドのFlexFabric 12900シリーズも発表されている

FlexFabric 12900シリーズ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン