「バスクチーズケーキ」
・スシロー(12月18日~)
・300円(税抜)
今年話題になった「バスク風チーズケーキ」。ローソンが今年3月に発売した「バスチー」のヒットで注目されるようになりました。
回転寿司チェーンでもバスク風チーズケーキが登場。
スシローは「バスクチーズケーキ」を12月18日から期間限定商品として発売しました。
コクのあるクリームチーズを使用し、口どけ良く仕立てたというバスクチーズケーキに、スシロー自慢の「べつばらクリーム」を合わせて仕上げています。クリームでアレンジしている点がポイントですね。
そもそも、バスク風チーズケーキとは、スペインのバスク地方のとあるお店が考案したとされるスイーツで、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの中間のような食感が特徴。
さて、スシローの「バスクチーズケーキ」はというと、見た目は、ローソンのまるいバスチーとはちょっと違って、ホールケーキをカットしています。焦げ色がおいしそうですね。
ケーキ部分を食べてみますと、しっとりした“ベイクド”感と、トロリとした“レア”感の中間の舌触りで、まさにバスチー。ねっとりした濃密さで、とても深いコクがあります。レモンの果汁を加えたとのことで、ほのかにさっぱりした酸味が感じられますが、それでも濃厚さが後を引きます。
次に、ケーキをクリームと一緒に食べると……。意外なことにも後味がすっきりと軽やかになりました。スシローが独自に開発したべつばらクリームは、スイーツの素材の味を引き立たせるように、クリームなのに甘さ控えめですっきりしているんです。チーズケーキにのせても、くどくならず、逆に後味の抜けが良くなりました。チーズケーキとピュアな味わいのクリームが良いバランスなのでしょう。
スシローのバスクチーズケーキはクリームが爽やかなため、お寿司を食べたあとでもパクパク食べられそうです。まだバスク風チーズケーキを食べたことないという人にもオススメ!
書いた人:記者ナベコ

酒好きライター、編集者。カンパイからすべてが始まるはず。「TVチャンピオン極~KIWAMI~ せんべろ女王決定戦」に出演するなど酒活動しつつ食トレンドを追っています。♪アスキーグルメやっています.情報募集中→【Twitter】【Facebook】♪

この連載の記事
- 第820回 いか好き集合!石川・小木漁港の新鮮いかを食べ比べ。スシロー「真いか食べ比べ」(580円)は一皿で酒のアテが充実
- 第819回 全部食べつくせ!スシローの一番安い「黄皿」でお値打ちネタが楽しめる「得皿祭」スタート!! 絶対に食べたいのはコレ
- 第818回 「銀座ろくさん亭」の半分ほどの予算!? 道場六三郎さんの味が楽しめるリーズナブルな新店「懐食みちば」が松戸に
- 第817回 世界で愛されるジャックコークがついに!「ジャックダニエル×コカ・コーラ」アルコール7%のカンペキな味わいの缶で登場
- 第816回 ベーカリーでトレンドの「生」を意識したファミマの「生コッペパン」 工場生産で不向きな「多加水製法」にチャレンジ
- 第815回 新プレモルは味が変わった! ポイントは“磨き” 「香るエール」は名前も刷新
- 第814回 びっくりドンキー「マーボバーグ」の進化版?「チーズダッカルビ風バーグ」はマーボが辛くなかった人にうれしい強辛
- 第813回 見た目はアレだけど…すき家で「時透無一郎の霜柱ふろふき牛丼」発売中
- 第812回 「象印食堂」東京にオープン! 高級炊飯器「炎舞炊き」で炊いたご飯をおかわり自由で食べ比べ
- 第811回 ドミノのバーガーピザって何? なるほど、ピザとして美味しいのは分かった
- 第810回 ニチレイの電子レンジだけで調理できる「カレーうどん」を食べてみた
- この連載の一覧へ