物欲が刺激される合体スマホがLGから!
ソフトバンクから発売予定の「LG G8X ThinQ」(LGエレクトロニクス製)はまさかの2画面スマートフォン。通常は普通のスマートフォンですが、ディスプレーを内蔵したカバーを取り付けると2つの画面を備える2画面端末に変身します。
LGの合体型スマートフォンといえばカメラグリップなどを装着可能な「LG G5」が2016年に登場するも、ユーザーニーズにマッチせず普及はしませんでした。しかし、G8X ThinQは今の時代だからこそ必要とされる、2画面同時利用を可能にする製品ということで日本でも話題になりそうです。
LG G8X ThinQは本体にデュアルスクリーンカバーを装着するだけで簡単に2画面化が可能です。両者の接続は本体下部のUSB Type-C端子を使うだけ。そのため、今後出てくるLGのハイエンド端末にも同様のカバーが登場し、2画面化できる可能性も秘めています。
サムスン電子やファーウェイは1枚のディスプレーを折りたためるフォルダブルディスプレーを搭載したスマートフォンを開発していますが、あくまでもメインの使い方は1枚の大きいディスプレーとしての利用。Galaxy Foldは2つのアプリを同時に動かすこともできますが、G8X ThinQならば最初から2つのアプリの同時利用が可能。2つの画面をつなげて1枚にして使うことはできないものの、マルチタスク全盛な今の時代ならG8X ThinQのほうが使い勝手が高いかもしれません。

この連載の記事
-
第749回
スマホ
iPhoneをライカカメラスマホにする純正グリップは撮影が楽しくなる -
第748回
スマホ
トルコの謎スマホビルは健在だった! 猫だけじゃない、スマホで感じるイスタンブールの魅力 -
第747回
スマホ
8mm台なのに金属筐体でガチ頑丈! 2025年は「タフネススマホ」の世界にも激薄のトレンド到来 -
第746回
スマホ
ドイツテレコムが3万円台で買える音声操作のAIスマホをキャリア自身で開発 -
第745回
スマホ
日本でも登場のシャオミ「Redmi Note 14」の海外版は4モデル! 国内未発売品をチェック -
第744回
スマホ
日本で2万円台の「Galaxy A25 5G」とベースモデルの「Galaxy A06」の違いを探しにマレーシアへ! -
第743回
スマホ
AirTag互換機能に着せ替えテンキー! アイルランドのフィーチャーフォンが激アツ! -
第742回
スマホ
香港メーカーのBlackBerry風の折りたたみケータイは、クラウド経由でアプリを動かす謎端末だった -
第741回
スマホ
スマホをやめると言ったな、アレはウソだ! 中国・MeizuがMWCでこっそり新型スマホを展示 -
第740回
スマホ
インドはPOCOスマホの天国だった! シャオミの強力なインド向けラインナップを紹介 -
第739回
スマホ
大型ショッピングモールで「Galaxy AI」を体験できるポップアップイベントに参加! - この連載の一覧へ