【FANZA GAMESプレイ日記】 第11回
今なら好きな最高レアキャラを選んで仲間に! タワーディフェンスでしっかり遊べる「御城プロジェクト」の魅力を紹介
2019年11月12日 11時00分更新
戦国武将や歴史上の偉人に始まり、動物や植物、果ては戦艦、刀、銃、ゲーム機、車両、駅などなど、日本人の「萌え擬人化」へのあくなき挑戦は続いている。
DMM.comが2013年にリリースし一大ブームを巻き起こした「艦隊これくしょん」の影響もあってか、ソーシャルゲーム界隈ではこの萌え擬人化を取り入れた作品は特に多い。ともすれば「鳥獣戯画」までさかのぼるともいえる擬人化文化は、ある意味伝統的な“裏・日本文化”の一つと言っていいかもしれない。
DMM GAMESの「御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~」もまた、そうした萌え擬人化の流れを汲む作品で、日本を中心に、歴史上建造された“城郭”を美少女化したゲームだ。
先ほどの擬人化文化と対比すれば、安土桃山や江戸時代などを中心とした「サムライ」の文化はいわば“表・日本文化”。表と裏の日本文化が合わさり最強に見える……というのは若干こじつけ感もあるが、そんなつながりを見出してみるのもどことなく面白みがある。
さて、じつはこの御城プロジェクト、現在期間限定で「3周年感謝!無料パック」」というセットを配布中で、こちらを使うとなんと最高レアである★7の好きなキャラを選んでゲットすることができる。
さらにはいわゆる限界突破や進化のための合成アイテムと経験値アイテムももらえるので、ゲットした★7キャラをいきなり最強クラスまで育成できるというありがたい特典までついているという太っ腹ぶりだ。
まさに今が始め時な本作の特徴を、今回の記事で紹介していきたい。
時は戦国・天下分け目の関ヶ原
「城娘」を率いて「兜」と呼ばれる謎の敵と戦う
御城プロジェクトの舞台となるのは、戦国時代の日本。天下を二分する関ヶ原の合戦の最中、突如飛来した隕石(?)により戦場は壊滅。
そののち、地上に蔓延り始めた「兜」と呼ばれる謎の存在と戦うために、プレイヤーは城の記憶と強大な力を持つ「城娘」たちを率い、彼女らの“殿”として天下統一を目指す……というストーリーである。

この連載の記事
- 第69回 世界観抜群なブラウザーRPG「巨神と誓女 R」が遊びやすく進化!Hシーンの解放も捗る!?
- 第68回 未実装の「英傑の塔」36階層解説も!祝「千年戦争アイギス R」7周年、その魅力に改めて迫る
- 第67回 「ガールズ・ブック・メイカー 」リリース1か月、美少女な“桃太郎”も登場する新イベントが開催!
- 第66回 祝1周年!奥深いバトルにエロシーンも高クオリティーな和風ファンタジーRPG「あやかしランブル! X指定」レビュー
- 第65回 進化を続ける「要塞少女X」、10月イベントキャラの生意気美少女とドMメガネっ娘がエロかった
- 第64回 第一章、「走らないメロス」!? 物語の世界をキュートな女の子たちと冒険するRPG「ガールズ・ブック・メイカー 〜君が描く物語R〜」先行プレイレポート
- 第63回 「ふるーつふるきゅーと!R~創生の大樹と果実の乙女~」アニバーサリーイベントをまとめてレポート
- 第62回 フルボイス&アニメーション付きR18シナリオも必見!「ミストトレインガールズ」を先行プレイ
- 第62回 忙しい時は放置で育成、遊ぶ時にはPvPやGvGも楽しめる「まほろば妖女奇譚」をレビュー!
- 第61回 「電脳天使ジブリールEX」、モールマーケットで交換できるオススメ強キャラはこれ!
- 第60回 完全クリアにマップ100週、でも意外とイケる「要塞少女X」スゴロクイベントの周回法
- この連載の一覧へ