日進月歩で進化を続ける自動車の自動運転技術。その中でも現時点で「もっとも進んでいる」と考えられるアウディ「A8」で、最新の運転補助を体験した。
8年ぶりにモデルチェンジした
アウディのフラグシップセダン
アウディA8は、2018年念に8年ぶりのモデルチェンジを果たした同社のフラグシップセダン。価格は1140~1640万円。この手のフラグシップセダンとしてはメルセデス・ベンツのS600、BMWの7シリーズが比較対象となるが、アウディA8は、同社のアイデンティティといえる四輪駆動を採用。FR車である2車種と比べて、より高い安定性を実現している。
車好きなら気になるのは心臓部だろう。A8は2種類のエンジンを用意。55 TFSIクワトロのV6は排気量2994ccにターボチャージャーが装着されて、最高出力340ps、最大トルク500Nm。60 TFSIクワトロのV8になると排気量3996ccとターボチャージャーの組み合わせで最高出力460ps、最大トルク660Nm。いずれも48V電源によるマイルドハイブリッド車である。
フォーマルセダンにここまでのエンジンが必要なのか? という素朴な疑問が沸くが、2トンを超える巨体を滑らかに、そして静かに走らせるために必要なのだろう。
この2トンを超える車体の大きさは、全長5170mm×全高1470mm×全幅1945mm。ホイールベースは3000mmで、ロングホイールベース版の「A8 L」では、全長、ホイールベースとも130mm伸長。そう考えると、実は軽量化がなされていることがわかる。事実、ボディーにはアルミやカーボンファイバー、マグネシウムが使われているとのことだ。
ここまでのロングボディーになると、日本では取り回しに難儀しそうに思える。実際に運転すると、確かにコインパーキングへの車庫入れなどで何度も切り返しをしたり、枠ギリギリかはみ出すことがあったのだが、思ったよりは難儀しなかった。というのも、A8には同社初となる四輪操舵4輪操舵の「AWS(ダイナミックオールホイールステアリング)」がオプション設定され、65km/h以下の低速では前輪と逆向きに後輪を操舵することで取り回し性を向上。いっぽう65km/h以上では後輪を前輪と同じ向きに操舵して車線変更における操縦安定性を高めている。
この連載の記事
-
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り - この連載の一覧へ