ロードスター排気音補完計画
新車を買った情報2019。私は四本淑三であります。今回も話題の中心はロードスターRFでありますが、いい排気音を轟かせているのに、どうにも音が小さい。オープンにしてトンネルでも走らない限り、運転席には聞こえない。この排気音をなんとかしよう、というのが今回のテーマであります。
排気音を楽しめるのもいまのうち?
もちろん車の排気音は法で規制されておりまして、規制値を超えると車検を通りません。道路運送車両法で定めるところの近接排気騒音でありますが、私のクルマの場合、車検証に記載されている測定値は83デシベルでありました。
規制値は96デシベルですから、もっと上げても許してもらえそうですが、2016年以降の生産車は、純正より音の大きなマフラーを装着できません。従いまして、2018年型のロードスターRFは、マフラーの交換で音量を上げられないのであります。
こうしたクルマの騒音は、最近は国連自動車基準調和世界フォーラムという、なんだかまどろっこしいところで審議されておりまして、我が国の規制もこの基準に沿ったものになっております。
ここでクルマの走行音を段階的に下げていこうという申し合わせになり、加速走行騒音規制というものが決まりました。現在はそのフェーズ1で、ロードスタークラスの乗用車は72デシベル以下。2020年のフェーズ2では、70デシベル以下となり、2024年のフェーズ3については、できるかどうか様子を見ながら、68デシベルくらいでどうかな? という話になっているそうであります。
走行音の音源は主にエンジンとタイヤですが、タイヤの騒音を下げるのも限界がある。だからフェーズ3をクリアできるのは、電気自動車くらいになるだろうと言う人もいます。それでフェラーリやランボルギーニ、マクラーレンまでもが燃費度外視のハイブリッドを熱心にやっているのでしょうか。
ただ、いまなら誰に咎められることなく、自然吸気のエンジン音を楽しめる。他人に迷惑にならない方法で、どうにかしたいものです。
この連載の記事
-
第39回
自動車
マツダ ロードスターRF納車から1年でわかった良い点悪い点 -
第38回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクにVOXのスピーカーキャビネットを積んでみた -
第37回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクに積むギターアンプで悩む -
第36回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを交換したら印象が良くなった -
第35回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを抜いてみた -
第34回
自動車
マツダ ロードスターRFに入れるエンジンオイルで悩む -
第33回
自動車
マツダ ロードスターRF用に買った空冷シートが失敗だった -
第32回
自動車
マツダ ロードスターRFをレザーシートしたら夏の暑さに後悔 -
第31回
自動車
マツダ ロードスターRFのオーディオは音が悪い方が至高 -
第30回
自動車
マツダ ロードスターRFの車載AVにモヤモヤする -
第29回
自動車
マツダ ロードスターRFのバックカメラは事故防止のお守り - この連載の一覧へ