先週に続き、COMPUTEXで判明した話ということで、今週はインテルである。中山智氏のレポート」で概略はご存知のとおりだと思うので、この記事はIce Lakeと10nmに話を絞り「インテルが語らなかったこと」を紹介したい。
Ice LakeはWhiskey Lakeの
2~2.5倍の性能
Ice LakeはTDP 9WのY SKUと15WのU SKUがまずは出荷される。このあたり、基調講演やニュースリリースでははっきりと書かれていないのだが、Product BriefによればIce Lake-Y / Ice Lake-U Iris Plus / Ice Lake-U UHDの3つのSKUがあり、下表の構成になっているようだ。
Ice Lakeの構成 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Ice Lake-Y | Ice Lake-U Iris Plus | Ice Lake-U UHD | ||||
ベースクロック | 不明 | |||||
最大ターボクロック | 不明 | 不明(おそらく4.1GHz) | ||||
コア数 | 最大4 | |||||
ハイパースレッディング | 可能 | |||||
3次キャッシュ | 最大8MB | |||||
対応メモリー | DDR4-3200もしくはLPDDR4/x-3733×2 | |||||
GPU EU数 | 最大64 | 48/64 | 32 | |||
GPUクロック | 最大1.1GHz | |||||
TDP | 9W | 15W | 15W | |||
cTDP(最小) | N/A | 12W | 13W | |||
cTDP(最大) | 12W | 25W | 25W |
ちなみに実際のモデルナンバーはいまだに未公開で、ark.intel.comで検索しても、「そんな製品はない」と言われてしまうが、なにしろ基本SoCなのでBGAでの実装で、リテールマーケットに流しようがない。したがって、OEMメーカーにだけスペックが伝わっていれば十分なのかもしれない。
ちなみにCOMPUTEXの発表記事にあるように、DellのXPSシリーズにはCore i3-1005 G1/i5-1035 G1/i7-1065 G7といったプロセッサーが搭載されるそうで、思うにこれはIce Lake-U Iris Plusがベースの製品で、G7が64EU(Execution unit:実行ユニット)、G1が48EUだと思うが、確証はない。
さて、問題は性能である。なにしろ基調講演でもニュースリリースでも、AI処理性能とGPU性能しか話をしない。基本的な構成としては、Ice LakeではSunnyCoveアーキテクチャーを採用しており、キャッシュの大容量化に加えて内部バッファもいろいろ手が入っているのがわかる。新しいところでは、Intel Dynamic Tuning 2.0が搭載されたことが明らかになっている。
こうした新アーキテクチャにより、AIXpertを利用したベンチマークで、Whiskey Lake比で2~2.5倍の性能比になっている、という話は別に珍しくはない。
そもそもIce Lakeの世代ではAVX512ユニットが拡張され、VNNI(Vector Neural Network Instructions)が追加サポートされている。
VNNIはもともとはKnights Millに搭載された機械学習向けの拡張命令で、その後Cascade Lakeにも搭載されたもので、Cascade Lake-SPの場合はResNet-50をInt 8で使った場合Skylake-SP比で約2倍の処理性能になるとされていた。今回も同じ話であるが、伸び幅が2倍ではなく2.5倍なのは次に説明するメモリー帯域がより広いことが影響していると考えられる。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ