このページの本文へ

前田知洋の“マジックとスペックのある人生” 第91回

iPad Pro(第3世代)でペンの達人になる!

2019年05月14日 17時00分更新

文● 前田知洋

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ダラダラからキリリとした生活へ

 いつもソファで寝転がってダラダラとYouTubeや映画を観たり、ネットショッピングで愛用しているMacBook Pro。もう8年も愛用しているせいか、片側のスピーカーが音割れしてきたりして、ダラダラ生活の快楽に支障をきたし始めてきました。

 というわけで、iPad Pro(第3世代)を購入しました。ノートPCからの買い替えなので、Smart Keyboard Folio(カバー兼キーボード)も同時購入。もちろん、Apple Pencil(タッチペン)も衝動買い。

 最初に触れましたが、筆者は普段からダラダ生活が大好きなダメ人間。そんな筆者でも、新しいガジェットを手に入れると、なんとなく気分が変り、新しいことを始めたくなるから不思議です。

 それなら!と、前からやろうと思っていたペン習字。iPad ProとApple Pencilなら筆者の悪筆も直せるはず。ペンシルの筆圧感知やニューロエンジンも搭載してるし…。めざせ!ダラダラからキリリとした生活へ。

なぜか、ペン習字アプリなし

 しかし、検索しても、筆者が望むような、Apple Pencil対応のペン習字練習アプリが見つかりません。指を使うiPhone用の習字とか、一文字の写経はあるんですけどね…。誰か開発したらヒットするはず、たぶんですが…。「日ペンの美子ちゃん」あたりに頑張ってほしいなぁ。

文字を書く機会は意外にある

 世間はデジタル社会にまっしぐらですが、アナログな手書き文字を書くシーンは意外に残っています。とくに、少しでもメディアなどに登場すると、「色紙にサインしてください」から始まり、本を出せば、「出版記念サイン会」、さらに「手書き原稿」まで、いろいろな依頼が突然と舞い込みます。

 数年前、某有名書店から「手書きの原稿をブックカバーにしたい」と頼まれたこともあります。悪筆の筆者の字は、ひとさまにお見せできるモノではありません。しかし、読書好きとしては断りにくく、担当者に恥をかかせないように、何十枚も原稿を書き直しました…(笑)。ちなみに、黒歴史にならないよう、ミエをはって字の上手い人に書いてもらっても、ネット社会では検証されてすぐにバレます。インチキはやっぱりダメ。

筆者の手書きの原稿が書店のブックカバーになったことも…

iPadで、悪筆ぶりを再確認

 というわけで、「メモ帳」アプリで試し書きしてみました。「うぁ!!」、読めないほどではないと思いますが、大人としては、少し恥ずかしいレベルかも…。

 でもこれは、「iPadのスクリーンがツルツルしすぎているせいだし、漢字を使わない米国人が作ったせい!」と、他人への責任転嫁はいつものことです。

 ネット検索してみると、iPadを液晶タブレットとして使う人もいるらしく、紙の質感に近くなる「ペーパーライク」な専用のフィルムがあるみたい。さらに、筆者はペンの持ち方が悪いみたい。1~2時間ほど試し書きすると指先が痛くなります。たしか、子供の頃からそうだった気が…。

 というわけで、量販店にGO!ペーパーライクフィルム、エンピツの持ち方矯正用のペンホルダー(子供用)などを購入。ついでに、キーボードを使わないので、新たに持ち運び用ケースも買ったのは、筆者の物欲のなせるワザです(笑)。

指が痛くなる筆者の持ち方(左)矯正後の持ち方(右)

ペン習字の練習にはSplit View機能が便利

 iOS11以降を搭載しているiPadでは、2つのアプリを表示できる機能、Split Viewがあります。ペン習字にはとても便利な機能で、ネットで公開されているお手本などをビューワーで見ながら練習できます。なかには、YouTubeで簡単なペン習字レッスンを公開している人もいて感激しました。子供の頃、こんな優しい先生に教えてもらってたらなぁ…。

ペン習字の練習にも便利なSplit View機能

iPadでのペン習字は楽しい!

 ここ2日ほど、ペン習字をばかりやりまくっています。紙とペンで練習しているのとは、精神的な感覚もかなり違います。インクと紙の消費量で感じる間違った達成感もなく、ゴミ箱がいっぱいになってしまう罪悪感もありません。

 ちなみに、筆者が購入した画面フィルムは「ペーパーライクフィルム ケント紙タイプ」(エレコム)。イラスト向けの粗めのタイプよりペン先の抵抗も少なく、ペン習字の練習にオススメかもしれません。表面のコートはハードな部類にはいる3H。Apple Pencilのペン先が早く消耗しそうな気もしますが、ペン先摩耗は他のフィルムにくらべて50%減とメーカーは説明しています。

 とりあえず2日ほど練習しただけなので、字の上達度は不明ですが「趣味として楽しい!」がやってみた感想です。この情熱がどれほど続くかは不明ですが…。

前田知洋(まえだ ともひろ)

 東京電機大学卒。卒業論文は人工知能(エキスパートシステム)。少人数の観客に対して至近距離で演じる“クロースアップ・マジシャン”の一人者。プライムタイムの特別番組をはじめ、100以上のテレビ番組やTVCMに出演。LVMH(モエ ヘネシー・ルイヴィトン)グループ企業から、ブランド・アンバサダーに任命されたほか、歴代の総理大臣をはじめ、各国大使、財界人にマジックを披露。海外での出演も多く、英国チャールズ皇太子もメンバーである The Magic Circle Londonのゴールドスターメンバー。

 著書に『知的な距離感』(かんき出版)、『人を動かす秘密のことば』(日本実業出版社)、『芸術を創る脳』(共著、東京大学出版会)、『新入社員に贈る一冊』(共著、日本経団連出版)ほかがある。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン