このページの本文へ

松本典子の「Azure Logic Apps」超入門 ~AI編~ 第4回

Microsoft Cognitive Servicesの「Speech to text」をノンコーディングで使う

音声認識AIを使ってLINEのボイスメッセージをテキスト変換してみよう

2019年04月26日 12時30分更新

文● 松本典子 編集 ● 羽野/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

4. Azure Logic Appsの作成

 今回のLogic Appsは2つ作成します。

Logic Apps の作成

 1つ目はLINEのボイスメッセージをBlob Storageに格納する「as-speech2text-store」、2つ目は格納済みのボイスメッセージをSpeech to textサービスを利用して音声テキスト変換する「as-speech2text」です。

 まずは1つ目の「1:as-speech2text-store」の作成方法です。

4.1. Azure Logic Appsを新規作成する

 Azureの管理ポータル の左メニュー項目「+リソースの作成」→「Web」をクリックすると、項目にAzure Logic Appsが表示されます。Logic Apps の新規作成方法は「以前の記事」を参考にされてください。

4.2. 「1:as-speech2text-store」を作成する

as-speech2text-storeの全体図

 LINEからボイスメッセージをBlob Storageに格納する「ワークフロー1」を作成します。

4.2.1. Azure Logic Appsのトリガーの作成

トリガーの作成

 Azure Logic Appsのトリガーには「HTTP要求の受信時」を選択します。「1」には以下のJSONをコピペします。このJSONはデータの入力形式を指定するものです。


{
     "properties": {
           "destination": {
                 "type": "string"
           },
           "events": {
                 "items": {
                       "properties": {
                         "message": {
                               "properties": {
                                   "duration": {
                                         "type": "integer"
                                   },
                                   "fileName": {
                                         "type": "string"
                                   },
                                   "id": {
                                       "type": "string"
                                   },
                                   "originalContentUrl": {
                                         "type": "string"
                                   },
                                   "type": {
                                         "type": "string"
                                   }
                              },
                              "type": "object"
                          },
                          "replyToken": {
                              "type": "string"
                          },
                          "source": {
                              "properties": {
                                  "type": {
                                        "type": "string"
                                  },
                                  "userId": {
                                        "type": "string"
                                  }
                              },
                             "type": "object"
                          },
                          "timestamp": {
                                "type": "integer"
                          },
                          "type": {
                             "type": "string"
                          }
                      },
                      "required": [
                          "replyToken",
                          "type",
                          "timestamp",
                          "source"
                      ],
                      "type": "object"
                },
                "type": "array"
           }
     },
     "type": "object"
}

 コピペ後、「保存」をクリックし保存します。保存が完了すると、「2」部分にURLが表示されるのでコピーし、LINE側の設定に使用します。

4.2.2. HTTPコネクタの設定

HTTPコネクタの設定

 検索窓で「HTTP」と検索し、HTTPコネクタを選択します。

  1. 方法:「GET」を選択します。
  2. URI:以下の内容をコピペします。下記URIの表記のうち「動的コンテンツidを選択する」の文字を削除し、動的コンテンツの「id」に置き換えてください。
  3. 
    https://api.line.me/v2/bot/message/[動的コンテンツidを選択する]/content 
    
  4. Authorization:以前の記事 に設定方法があるので参照してください。
  5. Content-Type:「audio/x-m4a」を入力します。

 For eachコネクタは、「URI」の部分に動的なコンテンツ「id」を入力すると自動で設定されます。

カテゴリートップへ

この連載の記事