このページの本文へ

アスキー・ジャンク部リターンズ 第264回

理想的なランチソリューションを実現:

松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」をパワポでプレゼンする

2019年04月16日 10時00分更新

文● モーダル小嶋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

既存カレーの課題を松屋がイノヴェーティヴに克服

言いたいことはごちゃごちゃさせず、ズバッと言い切る

 満を持して、ごろごろ煮込みチキンカレーのご提案となるわけです。

 訴求点を挙げていきます。“ごろごろ”という形容にふさわしいチキン、シンプルでありながらスパイシーなカレー、両者を結びつける具材の玉ねぎが完全に調和した聖なる三位一体。ごろごろ煮込みチキンカレーのクオリティーは、すでに高い評価を得ています。くわしくは自分が書いた過去記事をご参照ください。

カタカナを多めにして、時代を先取りした空気感を演出。いいこと言っている風のテキストも引用してポエティックなムードに(自身の過去記事から引用しました)

 松屋という全国に多くの店舗を持つチェーンにおいて、590円を支払うことで食べられると考えれば、インフラ性も高い。定期的に復活する点に関してはサステナビリティがあるといえるでしょう。

 ごろごろ煮込みチキンカレーは、既存のランチの課題を解決するソリューションです。多様化に対しては、わかりやすい商品名と内容でダイレクトにアピール(「シンプル」)。価格の格差については、並盛590円とお求めやすい(「リーズナブル」)。コモディティ化には、チキンのボリュームとスパイシーなカレーというクオリティーで対応します(「ユニーク性」)。

現状分析から出た問題点を一つ一つ解決していく

 また、「もっとおいしいカレーはある」「あんなもので満足しているのか」という声に反論しておく必要があります。「インフラレベルで普及した店で、価値の高い体験を気軽にできる」ことが、ごろごろ煮込みチキンカレーの圧倒的なバリューであり、競合他社との差別化にもなっていることを打ち出し、ランチにおけるイノヴェーションが実現していることを説明しておきましょう。

松屋で食べられるからこその気軽さが大事です

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧