いまいちはっきりしない
Core Complexの構造
昨年開催されたAMDの発表会Next Horizonでも、今年のCESの基調講演でもはっきりしなかったのはCCXの構造である。
下の画像はZenベースのダイの内部ブロック図であるが、2つのCCXは直接つながっておらず、インフィニティ・ファブリック経由での接続となる。
画像の出典は、“Processor Programming Reference (PPR) for AMD Family 17h Model 01h, Revision B1 Processors”
これを簡単に書けば、下図のような構成になる。
Ryzen、あるいはRyzen 2の場合、このインフィニティ・ファブリックはCPUダイの中だけで閉じているのでこれでも問題はなかったのだが、Zen 2ベースの場合はメモリーなどに対してもインフィニティ・ファブリック経由で接続することになる。
ということは、この構造を継承したとすると、下図のような構図になってしまう。これは果たして合理的かどうか? という話だ。
CPUダイの側とI/Oダイの側の2つのインフィニティ・ファブリックのスイッチが連携して動くとすれば、インフィニティ・ファブリックをまたいでのCPUコア間の通信がさらに遅くなることになる。
逆に連動していないとすれば、CPUコアからメモリーアクセスを行なう場合、CPUコア→CPUダイ側のインフィニティ・ファブリック スイッチ→I/Oダイ側のインフィニティ・ファブリック スイッチ→メモリーコントローラー、と2つのスイッチを挟むことになり、そうでなくても大きくなりそうなレイテンシーがさらに増えることになり、あまり賢明とは思えない。
それもあって筆者は、Zen 2世代では下図のようにCCXが拡張されたのではないかと考えている。
つまりCPUコア同士はインフィニティ・ファブリックを介さず3次キャッシュ経由で直接接続されており、この3次キャッシュにインフィニティ・ファブリックのI/Fだけが用意されている。そしてインフィニティ・ファブリックのスイッチそのものはI/Oダイの側に集約されているという案だ。
そもそもなぜCCXが4コアベースなのかといえば、Raven Ridgeが4コアだからというのが答えになる。4コア製品が最小単位だからCCXは4コアベースとし、8コア製品はCCXを2つ搭載したわけで、もし最小構成が8コアならばCCXを8コアに拡張してもかまわないということだ。
もっともこの案にもいくつか欠点がある。最大のものは、これだと仮にRaven Ridgeの後継、つまり7nmで製造されるGPU統合RyzenがCPUとGPUをモノリシック(一体的)なダイで統合する場合にやりにくいことになる。また7nm世代でも、モバイルや組み込み向けに最小構成が4コアだとすれば、やはり8コアでCCXを作るのは無駄が多すぎる。
それとSenseMIはインフィニティ・ファブリック(正確にはScalable Control Fabric)をベースに構築されており、これのネットワークをI/Oダイ側に持っていって大丈夫なのか? というのが現時点では判断ができない。
この連載の記事
-
第806回
PC
トランジスタ最先端! RibbonFETに最適なゲート長とフィン厚が判明 IEDM 2024レポート -
第805回
PC
1万5000以上のチップレットを数分で構築する新技法SLTは従来比で100倍以上早い! IEDM 2024レポート -
第804回
PC
AI向けシステムの課題は電力とメモリーの膨大な消費量 IEDM 2024レポート -
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ