多種多様で魅力的なガジェットをリリースするソニー。そんなソニー製品をXperiaを中心に、ITライターのジャイアン鈴木氏がレビューします。今回は左右一体型ノイズキャンセリングワイヤレスイヤフォン「WI-C600N」をレビュー!
ソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホン 「WI-C600N」の使い勝手を試した
完全独立型イヤフォンにはケーブルが存在しないという手軽さ・軽快さがある一方で、都内など多くの電波が飛び交っている環境では左右の音が途切れてしまったり、遅延が大きくなるというウィークポイントがあります。また、内蔵するバッテリーの容量が小さいため、単独での連続稼働時間が短いのもデメリットのひとつです。それらの不満を解決してくれるのが昔ながらの左右一体型ワイヤレスイヤフォン「WI-C600N」です。
「WI-C600N」はフレキシブルなシリコン製ネックバンドを採用したワイヤレスヘッドセット。デジタルノイズキャンセリング機能を搭載しており、屋外などの騒がしい場所でも周囲の環境音を打ち消して、音楽だけに没頭できます。
重量は約34g。シリコン製のネックバンドは肌触りがよく、冬に素肌へ装着しても不快な冷たさは感じません。
電源は内蔵充電式リチウムイオン電池で、約2.5時間でフル充電可能。連続音声再生時間はノイズキャンセルオフで最大7.5時間、ノイズキャンセルオンで最大6.5時間となっています。
コーデックはSBCに加えて、より音質劣化の少ないaptX、AACに対応。また圧縮音源で失われた高音域を補完する「DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)」を搭載しており、ワイヤレスでも高音質で音楽を楽しめると謳われています。
パッケージには本体以外に、取扱説明書、使用上のご注意/主な仕様、Google Assistantのクイックスタートガイド、製品サポート登録のおすすめ、USB Type-Cケーブル(約20cm)、ハイブリッドイヤーピースロング(SS、S、M、L、各2個)が同梱されています
十分実用的なノイズキャンセル機能
さて肝心のノイズキャンセリング機能ですが、エアコンの音なら無音になる程度の性能を備えています。キーボードの打鍵音もかなり小さくなりますね。ただし、人の声や音楽などは感覚的には1/2ぐらいのボリュームにはなるものの、完全に消えることはありません。
とは言え、音楽を再生すれば気にならなくなるので、音楽をより楽しむための機能としては十分なレベルです。非常にうるさい喫茶店などでもクラシックかテクノでもかければ、仕事や勉強に集中できそうです。
一方音質については、低音重視型のイヤホンだと感じました。原音重視タイプのイヤホンを好む方には合わないかもしれません。しかし、環境音が溢れる屋外で聴くイヤホンとしては個人的にはよい味付けだと思います。
ハイレゾには対応していませんが、ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスイヤホンとして実売価格1万9000円前後は比較的手頃な価格。ノイキャン性能、音質、連続動作時間、そして価格などのバランスの取れたワイヤレスイヤホンを探していた方にはオススメできる一台です。
この連載の記事
-
第76回
トピックス
PS5をモバイル! あの本体を軽快に持ち運べるバックパックを試した -
第75回
デジタル
83インチ4K有機EL「XRJ-83A90J」で120fps対応「フォートナイト」をプレイしてわかったメリット -
第74回
AV
品切れ中のソニーの完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM4」を前モデルと徹底比較 -
第73回
デジタル
110万円の83インチ4K有機EL BRAVIAを体験! その画質に目がくらむ -
第72回
AV
3Dオーディオを体験するなら「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」が良し! -
第71回
AV
PS5対応の「A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション」を使ったら没入感ハンパなかった! -
第70回
AV
PS5対応ワイヤレスヘッドフォン「A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション」を試す【設定編】 -
第69回
トピックス
PS5はPS Cameraを使い続けるべきか、HDカメラに買い替えるべきか? -
第68回
ウェアラブル
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」を使ってわかった良い点悪い点 -
第67回
ウェアラブル
大画面化やSuica対応、進化したソニーのスマートウォッチ「wena 3」をレビュー -
第66回
デジタル
すべてZEISSな「Xperia 5 II」のトリプルカメラを試した - この連載の一覧へ