このページの本文へ

超コンパクトなUSBアイソレーター自作キットにちょい簡単モデル

2019年01月17日 10時00分更新

文● 鈴鹿 廻

  • お気に入り
  • 本文印刷

 USB電源を絶縁できるUSBアイソレーターの自作キット「USBアイソレータキット【ほぼDIP Ver.】」が店頭販売中だ。技術系サークルのProject Cによる同人ハードウェアで、家電のケンちゃんにて3200円(税抜)で購入できる。

コンパクトサイズのUSBアイソレーターを自作しよう。使用部品などを刷新した新モデルが家電のケンちゃんで販売中だ

 主に医療やオーディオなどの分野で使用されることが多い、USBアイソレーターを自作するための電子工作キット。ハンダ工作などの作業を経て、超コンパクトサイズのUSBアイソレーターを作ることができる。

 USBのホストとデバイスを電気的に絶縁する回路。コモンモードノイズ対策、GND電位が異なる機器同士の接続などに活用できる。以前に販売されていた同様のキットの改良版にあたり、一部を除きDIP部品を採用。工作の難易度が易しくなっているという。

赤基板の旧モデルに比べ、DIP部品の多用により難易度が低下。USBコネクターの片方もUSB Bに変更されている

 USBラインの絶縁には、Analog Devices社のADuM3160を採用。さらに3W級の絶縁DC/DCコンバーターを搭載することで、デバイス側に最大5V/600mAを供給できる。USB1.1/2.0のFull Speed(12Mbps)と Low Speed(1.5Mbps)に対応、ジャンパーの切り替えでUSB伝送スピードを切り替えることが可能だ。

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン