バイクの配車サービスから、あらゆるサービスに
出前に食料品、掃除代行、美容師まで運ぶ
GO-JEKのアプリからは、配車サービスとしては当初からのバイク使った配車サービス「GO-RIDE」に加え、(4輪)車を配車する「GO-CAR」、現地で信頼がされているタクシー会社「BLUEBIRD」のタクシーを配車する「GO-BLUEBIRD」がある。さらに「GO-SEND」を使えば、バイクや車を使って、人を運ぶだけでなく、荷物を宅配できる。
荷物を運べるならば、食べ物も運べるということで、登録店舗の食事を運ぶフードデリバリーサービス「GO-FOOD」や、登録店舗からの米などの食料品のデリバリー「GO-MART」も用意されている。さらにはガソリンを運んでくれる「GO-PERTAMINA」や薬を運んでくれる「GO-MED」というサービスもある。
GO-JEKは、GO-JEKのアプリとは別に「GO-LIFE」というアプリも用意している。GO-LIFEでは、バイクに人を乗せることの派生なのか、さまざまなプロを呼び寄せてサービスが受けられる。
たとえばマッサージ師を呼んでマッサージをしてもらう「GO-MASSAGE」、掃除のプロを呼んで部屋を掃除してもらう「GO-CLEAN」、洗濯物を回収するランドリーサービスの「GO-LAUNDRY」などがある。ほかにもネイルサービスやヘアケアサービスで美容師を呼んだり、家電の修理屋を呼ぶこともできる。
GO-JEKのアプリでの支払いには、同社のQRコードを利用した電子マネーの「GO PAY」、もしくは現金で支払う。GO-JEKのアプリでは「GO-PULSA」で電話代をチャージしたり、「GO-TIX」でエンタメイベントのチケット購入をしたりできる。「GO PAY」をさらに使ってもらうべく、ショッピングモールの飲食店を中心にGO PAYで支払える店舗を増やしている。「GO PAY」を普及させるために、使うと飲食代が2割引き、3割引き、半額といった対応店舗が続々と登場している。
ライバルのGrabもovoというQRコード決済の電子マネーを展開していて、やはりショッピングモールの飲食店を中心に使うと何割も飲食代が安くなるキャンペーンを展開し、利用者を増やそうとしている。日本や中国でも見たお得なキャンペーンによるキャッシュレス普及の動きはインドネシアでも起きているわけだ。
この連載の記事
-
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも -
第201回
トピックス
ようやく高齢者にスマホが普及し始めた中国 ECで爆買い、そして詐欺のカモにされることも -
第200回
トピックス
世界で台頭する新興中国ガジェットブランド総ざらい 有名になる前に知っておきたい -
第199回
トピックス
中国の寒冷地ではEVは不人気!? スマホは大丈夫? 中国の極寒環境のIT事情 - この連載の一覧へ