プロセッサーを変更した後継機
IBM System/23 Datamaster
IBM 5120の後継として開発されたのがIBM System/23 Datamasterである。こちらはプロセッサーにIntel 8085を使い、32~128KB(*3)のRAMと112KBのROMを搭載した。筐体にはけっこうゆとりがあり、背面には4本の拡張カードを装着するためのスロットも用意されている。
(*3) Wikipediaでは最大256KB、Old Computer Museumでは最大64KBとしているが、IBM System/23 Service Library Volume 1によれば、16KB単位のR/W Storage(RAMの事)を最大8枚までバンク切り替え式で接続可能と説明されており、最大容量は128KBと思われる。
画像の出典は、Old Computer Museum
画像の出典は、Old Computer Museum
このIBM System/23はBasicのみが搭載され(さすがにAPLは放棄された模様)、IBM 5120に代わってオフィス向けの会計処理などを単独で行なうように設計された製品である。
開発は1978年から始まっており、1980年にはもうほとんどの部分の設計が完了した段階にあったと思われるが、そのタイミングでLowe氏はCMCから新しいPCを自社で開発するように命じられることになった。
こうなると、SCAMPベースというのはもはや論外であり、必然的にSystem/23 Datamasterの構成をベースに構築するしかなくなる。かくして、再びLowe氏はSydnes氏を含む12人(自身を含めて13人)のエンジニアをGSDの通常任務から外し、CMCに提示するプロトタイプ作りを行なうことになる。
この連載の記事
-
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第787回
PC
いまだに解決しないRaptor Lake故障問題の現状 インテル CPUロードマップ - この連載の一覧へ