家中どこからでもデータ通信量を気にすることなく、インターネットに接続できるようになるのがWi-Fiルーターのメリット。しかし、Wi-Fiルーターから離れるほど電波が弱くなり、場所によっては電波が届きにくく、Wi-Fi通信が途切れてしまうことがある。スマホをWi-Fiで使っていると思って動画を見まくっていたら、実はデータ通信量を浪費していた……なんてことになっては目も当てられない。こういった不安をなくし、家中どこでも快適なWi-Fi通信を実現してくれるのが「メッシュWi-Fi」だ。
「メッシュWi-Fi」ってなに?そのメリットは?
広範囲でWi-Fiが使えるようにしようとするなら、電波の強いWi-Fiルーターが有利。各社がハイパワーモデルとしてラインナップしている製品は、こういった広範囲をカバーできるように作られたもので、実際かなりの範囲で快適に使えるようになる。しかし、鉄筋の壁越しや金属棚の裏など、どうしても細部で死角となってしまう場所が出てしまいがちだ。家中のほとんどの場所で使えるのに、なぜか寝る前に使いたいベッドの横だけは電波の入りが悪い……なんてこともある。
こういった電波の死角問題を解決してくれるものにWi-Fi中継器があるが、意外と使いどころが難しい。Wi-Fiルーターからの電波が届かない範囲であれば素直にWi-Fi中継器へと切り替わり快適に使えるのだが、ギリギリ届く範囲だといつまでもWi-Fiルーターへと接続しようとし、なかなかWi-Fi中継器に切り替わってくれないのだ。これは、Wi-Fiルーターと中継器の連携機能がなく、それぞれが独立して動いているために起こる現象だ。
もちろん、手動でいったんWi-Fiをオフにして再接続するよう操作すれば、電波の強い方へと繋がってくれるだろう。ノートPCなど、移動先で長時間使うようなものであればこれでもいいが、スグに移動してしまうスマホやタブレットであれば、毎回この操作を行なうのは面倒だ。
これに対して「メッシュWi-Fi」は、複数のWi-Fiルーターを連携させてひとつの広範囲なWi-Fi環境を構築するのが特徴。電波の弱いWi-Fiルーターへの接続をいつまでも使わず、適宜電波の強い別のWi-Fiルーターへと切り替わるため、どこにいても高速で死角のないWi-Fi接続が実現できるわけだ。
また、この切り替え時に通信が切断されないため、例えば動画を見ながら移動しているときに接続先が変わったとしても、動画の再生が止まることはない。こういった点も、Wi-Fi中継器にはないメリットといえる。
さらにうれしいのが、メッシュWi-Fiの場合は構成するWi-Fiルーターを簡単に増やせること。1台で死角があるなら2台に、2台でもまだ届かない範囲があれば3台にと増やすことで、どんな環境にも柔軟に対応できる。鉄筋造りで電波の通りが悪いマンション、3階建てなど大きな一軒家で使いたいのであれば、とくにメリットが感じられるだろう。もちろん、使用するWi-Fi設定は1つでOK。スマホやPC側で個別に設定する必要がなく、どのWi-Fiルーターに接続しているかを意識することなく利用できる。